プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ、阪和線の日根野以南や羽衣支線は福知山線新三田~篠山口間は2時間おき以下にされない。
そもそもが、東海道本線の草津以東を筆頭に、湖西線近江舞子~近江今津間、学研都市線同志社前~木津間、山陰本線亀岡~園部間は1時間に1本に減便されました。
しかし、阪和線の日根野以南、羽衣線、福知山線の新三田~篠山口間は、なぜ1時間に2本以下に減便されないのでしょうか。
もちろん、1時間に1本に減らされた路線も、コロナの影響は受けましたが、
それは、阪和線も羽衣線も福知山線も全く影響がないわけではないでしょう。
それに、都市部は利用率は戻るかもしれませんが、
阪和線の日根野以南や福知山線の新三田以北まで来ると、大都市近郊といっても、かなり距離がありますので、従来から都心回帰の影響を受けており、さらにコロナが拍車をかけることでしょう。
その好例が南海電車や泉北、神戸電鉄の乗客減です。
第一、そこまで、沿線地域に旺盛な鉄道需要があるわけでもないし、減らしたところで、さらに鉄道離れおよび車社会化が進行する可能性は1ミリもない。
事実、阪和線沿線では、泉州地域全体、福知山線でも宝塚市ですら人口が減少といった状況です。
この状況が読めていないのでしょうか。
減便するのにお金はかかりません。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    逆に大阪市内~和泉間では、南海・泉北よりもJRのほうが安いのだが。
    難波経由でも南海・泉北が負けていますし。
    難波~和泉府中間570円に対し、難波~和泉中央間590円(10月から)。
    それに、山陰が減ったのに対し、福知山が減らされないのは支離滅裂です。
    そんなことやっているんだったら、こんな会社とっととつぶれろ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/26 06:27

A 回答 (3件)

阪和線はまず南海がありますから、ただでさえ所要時間・運賃共に負けており、本数をこれ以上減らすといよいよ対抗できなくなるというのがあります。

列車両数自体も4両ですし、特段減便するメリットがないのも理由です。
宝塚線もこれ以上本数を減らすとかえって利用者の減少を招くだけですし、福知山線との連絡が悪くなるだけですので当面は維持されると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

時間縮めたいんなら特急使いましょう

    • good
    • 1

阪和線は関西国際空港とかの影響かと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A