A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
「人間」の定義によりますね。
内臓、骨、筋肉、皮膚など、あらゆるものは作り出せるようになりますから、ドンドン交換できるでしょう。
最後に残るのは脳です。
これが、その人であることの証です。
脳細胞の活性化が可能になれば、150歳、200歳まで生き延びるでしょうね。
No.7
- 回答日時:
こないです。
細胞分裂をくりかえして一定回数までくれば、その細胞は死滅します。なぜこのように死滅するのか、DNA研究のなかからおぼろげながらわかってきました。それはDNAの末端にテロメアという分子構造があり、これが細胞分裂のたびに短くなり、なくなれば細胞が死んでしまうのです。
ですので細胞分裂に限界がある以上、人間の寿命が延びるのは限界があります。この限界が現在では120才と考えられています。
遺伝子の異常などでテロメアが分裂しても短くならない細胞があります。こういう細胞は死ぬことなく増え続けます。これががん細胞なんですよ。
No.5
- 回答日時:
先端医療や遺伝子研究で細胞の劣化は抑えられるとか言いますが、
生きてるだけで良いなら、極低代謝で植物人間的なのもあり。
でも、80歳でボケて、その後120年・・・生き延びたって言えるか?って話です。
酸素濃度が高い・・ってのは、酸化しやすいから逆のような気がします。活性酸素は免疫高めるとか言うけど、濃度が高すぎると細胞を破壊する。
実際、世界の長寿村って、高地にありますからねぇ。
No.2
- 回答日時:
来ないでしょう。
日本の長寿大国ですが、健康寿命は意外と短いですよね?
要するに、寝たきりとか認知症とかで通常の生活に支障が起きる年齢は、もっと早いってことです。
本来亡くなるまでの寿命まで、不健康で過ごす数年間が問題なんです。
それがクリアできない限り、生き延びることは不可能でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
キンタマが冷たい!
-
がん細胞は普通の細胞と同じ大...
-
子宮頸部 IIIa 核種大 クロマチ...
-
尿細胞診のクラス2とは
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
ドラマ「SP」で真木よう子の肩...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
アルミホイルの破片を飲み込ん...
-
ウィルヒョウ転移について。
-
陰嚢と肛門の間に痛みが来るこ...
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
-
職場の隣の席の人の鼻息がうるさい
-
JALガンダムについて質問です J...
-
18歳男です。 息がしづらくなり...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
腫瘍と腫瘤のちがいは?
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
キンタマが冷たい!
-
アントロキノノールという成分
-
尿細胞診のクラス2とは
-
がん細胞はどこへ
-
乳がんのタイプ(ガン細胞の種...
-
クロマチン増量・・。
-
子宮頸部 IIIa 核種大 クロマチ...
-
細胞賦活力ってどういう意味な...
-
癌細胞検査でステージ5と言わ...
-
がん細胞が特に好む栄養素とか...
-
子宮頚がん検診を受けてきました
-
低分化型腺癌とスキルス性胃が...
-
癌とか免疫系の疾患とか 完治が...
-
網膜移植の悩み
-
癌細胞の形
-
4か月、週2回ジムでトレーニ...
-
人は、亡くなったら終わりです...
-
そこまでひどくはないですが、...
-
実際、脂肪を体内で移動させる...
おすすめ情報