アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指差してるところの
薄いボードといいますか
外壁がペコペコなってて
固定したいのですが
1どんな種類、太さ、長さのピスをどの辺にうったら
良いのですか?
2あと右側の木枠の部分が
外れそうなのですが
これも固定したいです
木枠の部分のどこかに
ビスをうったら骨組みに当たり
固定できますか?
3骨組みなど勝手に言ってますが
柱状のものが組んであって
壁状のものが
ボードの中身の部分に
あるわけではないのですか?

10.8vのインパクトは持ってます

「古い小屋の壁のビス留めをしたいです。どの」の質問画像

A 回答 (4件)

指で示された部分の穴を見ると、どうも内部は空洞になっている


ように思えます。指で示された部分には、ネジを入れる事さえ出
来ないでしょうね。

この部分に板を固定するなら、まずはビスが止まる工夫をする必
要があります。
ホームセンターに行くと、YAHATAと言う会社から激細スリ
ムくんと言う部品が売られています。
インパクトがあるようですから、これに6mm用の金属ドリル刃
を装着し、6mmの下穴を開けます。激細スリムくんを穴に挿し
入れてからハンマーで叩きます。付属の部品を穴に入れれば内側
が開きますので、これでネジを締め付ける事が出来ます。
取付ける板にも予め下穴を開けます。
なおネジの締め付けはインパクトは使わず、プラスドライバーで
締め付けましょう。
    • good
    • 0

木造住宅であれば、そこには基本的に柱があります。



指さしている壁材は、見た目で釘やビスが見当たらなければ、柱や下地に留められていない可能性はあるので、金槌でどこを叩いても空洞音しかし無いでしょう。

それでも左と右の窓の枠(茶色いペンキが剥がれている)に溝があって、その中に差し込まれていれば、壁材自体は外れることはないと思います。

気になるようであればドリルで釘がビスの下穴を開けた上で、締め込みすぎないように捩じ込む(打ち込む)という留め方で良いかと。

右の枠がどう動くのかわかりませんが、正面から釘やビスを打ち込むと、サッシ枠の縁部分に当たります。
これも枠に下穴を開けて(アルミ縁も貫通)留め付ける事で固定は可能。

ただ木枠がどのようなものか、寸法的な納まりがどうなっているかで、柱がない場所が出てくるかもしれないので、見極めは必要です。
「古い小屋の壁のビス留めをしたいです。どの」の回答画像3
    • good
    • 0

カナヅチなどある程度重い物で、指を指している箇所を5cmも上から5mmずつも下がりながらコンコンコン・・・と叩きつつ音を聞いてみて下さい。



中が空洞で跳ね返りも強く響く音の箇所と、明らかに中に何かあり響かずコツッと詰まった音がする箇所との聞き分けが出来ればしめた物。
その音が詰まる箇所が中柱というか、ネジの効く場所です。

とここまでは一般論。
画像の場合、指の左は窓枠をしっかり支え固定するため、指の右は引き戸?の枠を支え固定するためと、柱が間にありどこを叩いてもコツコツ詰まった音がするのかも?
となればどこにネジをねじ込んでも大丈夫です。

表は化粧ベニアで厚みは3~5mm程度と思われ、使うネジは10mm以上あれば長さは拘らずとも良いかと思います。
(壁を貫通して向こうにネジ先が出て来ては危険ですので最大でも25mmまであれば十分では?)

ネジは普通の木ネジで結構です。
相手は木部、薄いベニアと柱です。
インパクトのトルク(回転し締め付ける力)が強すぎると、ネジがベニアを突き破り柱に食い込むだけ(ベニアにねじ頭の経の穴が空くだけ)で板の固定の用を成しませんので、慣れない方ならある程度ねじ込み、ベニアと水平に頭が入るまでは手で締め込むのも必要かも?
「古い小屋の壁のビス留めをしたいです。どの」の回答画像2
    • good
    • 2

基本的にその部分には、四角い柱が建っていると推定されます。


なので、どこに打っても下地としては効くと思います。

4方向どこに打ってもだ異常だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A