dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンからの水漏れ

質問
ほんの少しずつですが、エアコンの羽近くからポタポタと水漏れがいきなり発生しました
理由そのものが知りたく思います
お願い申し上げます
補足
このワンルームには住んで18年経過します。このエアコンは最初からついていたエアコン。
毎年6月から10月上旬までエアコンは必ずつけています
特に今年は凄まじい暑さのため、6月から常に17℃設定、冷房、自動、寝る時だけ弱風。
毎年なぜかエアコンを終わりにしようと考えるこの時期だけに水漏れがあります

「エアコンからの水漏れ 質問 ほんの少しず」の質問画像

A 回答 (4件)

冷房や除湿運転をすると冷却に結露して、水が室内機の下部に落ちます。


 その水はドレンホース(画像では見えてないから室内機の後部から壁に空けた穴を通っている)を伝わって、室外機の横辺りから排出されます。
 多分掃除が行き届いてなくて、室内機側の排水口にホコリなどが詰まって水が排出されにくくなってるのでは?溢れた分がルーバーからポタポタと…。
 もう一つの可能性はドレンホースの先からゴキなど虫が入って、ホースの中で卵を産んでホースが詰まるってこともたまにあります。
 ドレンホースの中に虫が侵入しないようなキャップもホムセンや100均などに売ってます(我が家では付けてます)
「エアコンからの水漏れ 質問 ほんの少しず」の回答画像2
    • good
    • 1

エアコンの基本的な構造、仕組み。


水が室内側に垂れ落ちてくる理由とその場合の対処。
などある程度わかっている方なら自身でも出来る程度のことなのですが、賃貸アパートなのでしょうか、大家さんに報告し業者に見てもらうのがベストです。
個人が下手なことをして壊れてもいないところまで壊してしまっても仕方ありません。

理由をとのことですので簡単に。
エアコン自体が室内の空気の湿気を結露という形で取り込み、外に流し出すのが通常の機能です。
この外に流し出す経路のどこかが堰き止められた、詰まったがために室内側にあふれ出ているといえば良いのでしょうか?
排水経路をくまなく掃除し、あるいは詰まった箇所を開通させるだけなのですが。
    • good
    • 2

大家さんに頼んで電気屋さんに頼めばすぐに対処してくれますが,ホームセンターに「サッカー」というのがあります。

水鉄砲の逆向きの手押しポンプで,ピストンを動かすと吸い出してくれる30cmくらいの器具です。これを外のドレーンホースの出口に突っ込んで,何度か「スカスカ」とポンピングすると,室内のエアコンそのものからホースまでの間にたまった水と一緒に油汚れなどを吸い取ります。これを,ときどきやっておけば,室内に漏れることはなくなります。
    • good
    • 1

相当ハードな使い方なのでエアコン内部の汚れだと思います。


業者さんに任せた方がいいと思います。
私は自分でやりました。5年で洗った水がドロドロでした。70リットル容ビニール袋、洗剤(マジックリン)、霧吹き。ガムテープ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!