
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
地下には「空洞」になっている箇所は、どこにでも存在しますよ。
不思議な事ではありません。
そういう所は、多く存在しますよ。
「庭」でしょ? 基礎には関係しません。
土がどこかに流れ出していなければ、特に問題もありません。
責任は「自然」ですから、天に向かって声を上げるのでしょうか。
現場を拝見していないので断言はできませんが、呼び出される不動産業者は可愛そうかなと同情します。
施工は「土」か「砂」を空洞に埋めるだけです。
まあ、業者さんからよく説明を聞いて納得されるか、
ご自身でホームセンターで「砂」でも買ってきて埋めることで良いと思います。
幅20cm.深さ20cm,長さ50cm程度でしたら2袋で計500円位のものでしょう。
No.5
- 回答日時:
山際などで地表からごく浅いところに地下水が流れているところや、大きな川の縁で伏流水が流れているような地形だと、ありそうな話です。
今見えている空洞に水は見えなくても、もう少し下で流れている水が地中の砂や小石を一緒に流してしまい、上部が陥没するのです。
自然地形によるものでなく、埋設水道管に穴が開き、水道水が流れ出しているのかもしれません。
あるいは大都会なら、地下深くでトンネル工事をしていませんか。
いずれにしても、根本的は施工不良、基礎が甘かったりではないでしょう。
それだったらもっと早く症状が現れています。
No.4
- 回答日時:
下水管や水道管の破損で泥の流失とか土地に高低差があると地下水が土を流すこともあります。
造成地など地盤がよくないと陥没はあり得ます。家が地盤ごと流れることも起きています。保証期間過ぎているので自己責任だと思います。
取り敢えず修理は自分で穴埋めすればどうでしょう。ホームセンターで砂利や土を売っています。
我が家も地盤沈下で困っています。数センチ~15cmの不同沈下です。玄関ポーチも傾いたのでDIYで砂利や土を入れて水平にしました。業者だとやり替えになり数十万円かかります。我が屋の地盤沈下の原因は不明です。隣のマンションも不同沈下している様子なので地盤が非常に軟弱なんだと思います。地盤改良しているので家に問題はありませんがネズミが出入りするようになりました。

No.1
- 回答日時:
モグラなどの害獣ではなくてでしょうか?
一度不動産屋さんに見てもらって、建物に影響がなければ、必要なら補修してもらうか大したことではなければ自分たちで改めて庭作りしたら良いかとは思います。まともな不動産屋さんでその地域周辺にも影響があることなら大事なので適切に手配してくれるかとは思います。
回答していただき、ありがとうございます。
もぐら、たぬきなどでしたら周りに盛り土があると思うのですが、そのようなものは全くないので陥没だと思います。
業者には明日見にきてもらうように依頼してますが、事前に知っておくことがあるのかと思い、投稿しました。
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼すれば。
その他(住宅・住まい)
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
一戸建て
-
地面が陥没しています!!
その他(住宅・住まい)
-
-
4
穴を埋めるとき
リフォーム・リノベーション
-
5
地面に空いている穴について
その他(住宅・住まい)
-
6
家の庭に急に大きな穴(直径1メートル)位が出来たのですが何故?庭は大部
その他(住宅・住まい)
-
7
庭に穴が空いている
一戸建て
-
8
築5年。敷地に深さ1.5mの陥没がありました
一戸建て
-
9
排水溝の陥没について
一戸建て
-
10
砂利の駐車場が陥没する
一戸建て
-
11
住宅の陥没
一戸建て
-
12
庭に穴が数ヶ所、なんの穴でしょうか。
一戸建て
-
13
家の庭に穴が
ガーデニング・家庭菜園
-
14
車庫コンクリート床下の空洞を埋める方法
DIY・エクステリア
-
15
犬走り部分の盛土が沈下しました
一戸建て
-
16
庭のコンクリートの補修の仕方
一戸建て
-
17
家の敷地内に地下空洞?
その他(住宅・住まい)
-
18
基礎と外壁水切りの隙間
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
「補修」と「修復」の意味の違...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
貯湯タンクの漏れ
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の塗装が剥がれてしまい...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
新築基礎工事のジャンカについて
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
-
業者につけられたフローリングの傷
-
コンクリートの立上がりの亀裂...
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
天井割りなんですが
-
公共建築工事仕様書からVP(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
「補修」と「修復」の意味の違...
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
フローリングの床に傷ができて...
-
家の前の道路補修について
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
部屋壁面の電気スイッチ、開口...
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
-
新築一戸建ての駐車場。土間コ...
おすすめ情報