プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ、脂肪酸1分子に含まれるC=C結合の数は、
パルミチン酸では0個
リノール酸では2個になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • Cの数とHの数の関係知りたいです。

      補足日時:2023/09/30 18:52

A 回答 (2件)

炭素の数が同じ18個で、二重結合のないステアリン酸と、二重結合が二つあるリノール酸の比較の方がわかりやすいかもしれませんよ。



・炭素は別の原子と結合する手を4本持ってます。
・両端を別にして、真ん中の炭素は、4本の手の中で2本の手で隣の炭素とつながって長い分子を作ってます。
・残った二本の手に水素が1個づつくっついていれば、手は満杯で他の分子とくっつかない安定状態の飽和脂肪酸
・でも、水素の数が足りないと、手が空いてきますね。空いた手を水素ではなく隣の炭素と二重に手をつないだ状態になったのが二重結合

ステアリン酸C18H36O2
18個の炭素に対して、水素が36個もあってその手をすべて埋めてしまってます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86 …

もう一方、
リノール酸C18H32O2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8E …
同じ18個の炭素に対して、水素は32個。手の空いた炭素が、空いた手を水素ではなく隣の炭素と二重に手をつなぐ二乗結合になるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!!理解できました✨
迅速で分かりやすい対応ありがとうございましたm(_ _)mとても助かりました!

お礼日時:2023/09/30 19:20

そういう構造のものに、パルミチン酸とか、リノール酸という名前をつけたからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A