プロが教えるわが家の防犯対策術!

すごい勢いで株価が下がっていきますね
私は配当狙いの日本株、現物買いで銀行、鉄鋼、鉄道の株ですから
そのままキープしておこうと今は思っていますが
なぜこんなに下がるのでしょうね。

何事でしょうか?
まだまだ下がるのでしょうか?

皆さんはどう予想されますか。

A 回答 (17件中1~10件)

中国ショック?


外相、国防相が失脚、李強もうわさがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

中国ショックと予想されますか。
困りますねぇ。

お礼日時:2023/10/03 15:45

日本株価の影響は、国外投資家の影響が大きいです。


米国金利の上昇(高利安定)や円安の進行などで、
国外投資家が日本株を手放す方向なのでしょう。
日本株価の一斉下落はよくあることなので、
焦って売ると結局は損になります。
逆に買い増し時と思うべきです。
あとは、気長に待つしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>焦って売ると結局は損になります。
いつの日か上がってくれると信じて待つしか
無いのでしょうね。

>逆に買い増し時と思うべきです
それも考えて少し待ちたいと思います

お礼日時:2023/10/03 15:49

来年はさらに下がると思います。

現物なら持っていればいいと思います。私は6月末に殆ど売りました。優待の株と値下がりしている株のみ保有しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>現物なら持っていればいいと思います
現物ですし生活には困らないお金で購入していますので
放置ですかね。

お礼日時:2023/10/03 15:54

日米の金利上昇が下げの原因と報道されています。

放置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>日米の金利上昇が下げの原因と報道されています。
金利上昇ですか(>_<)
この一週間でだいぶ下がりましたね。

私が所有しているのは消えてなくなるような会社では
無いと思いますのでこのまま放置ですかね。

お礼日時:2023/10/03 15:57

>何事でしょうか



米国金利上昇によるリスク回避
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

米国金利上昇が原因だと考えると
しばらくは我慢ですかね。。

お礼日時:2023/10/04 08:17

株は市場で投資家同士が取引をしており、市場センチメントにより相場が動きます。


前日の米株式市場でFRBによる金融引き締めが長期化するとの見方から米長期金利が上昇し、ダウ平均株価が下落したことを受け東京市場でも売りが先行し鉱業や石油、鉄鋼株の下落が目立ちました。
年初来高値33,772円と大きく値を上げましたので、調整とも考えられますよね。
買い残高が上がってきているの押し目買いも出てきています。
私は月末からの上昇一服であると考えています。
前回高値を抜けてくるか否かはわかりませんが、6月半ばよりレンジ化していますので、このあたりが押し目となり再び上がるのではなんて思います。
年初から6月までの上期は大きく上げましたので、相場の落ち着きが見られるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

詳しい解説ありがとうございます。
私が所有しているのは大企業の現物株ですので
配当も良いので損切せずに見守ってあげたいと思います。

お礼日時:2023/10/04 08:21

・株の値動きはいつでも需給で決まります。


高くても買うという人(株数)が多ければ値上がりし、逆なら値下がりします。どっちにどう動くかは事前にはわかりませんが、どうなったらどうすると自分なりの想定やストラテジーをもっておくことはできます。

・金利の上昇や経済の先行き不安、それらを反映した市場心理で値下がりする場合が多いかと思いますが、多くの場合、理由は後付けです。

・株価が変動すると一喜一憂しますが、それで本気でイライラしたり有頂天になったりしないよう、自分でメンタルをコントロールする習慣をつけるようにするとよいかと思います。

そうでないと市場の雰囲気にふりまわされることになり、あとからふりかえって、えー、どうしてこんな売買したかねー、といったことになりかねませんので(とうか、そんなことを繰り返してきていますので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>株価が変動すると一喜一憂しますが、
私は確かにしてしまいますね。
イライラしたり有頂天になったりはしていますが
ちょっと高めのご飯食べるとか食生活に反映するだけで
株の取引には影響しないように心がけています。

お礼日時:2023/10/04 10:37

直近で、マクロで株価が下がっている認識はありませんね。


過去1年の動向をみれば、バク上がり中です。

株価とは、市場取引で、みんが買いたいならあがり、売りたいなら下がるってだけ。理由をあげれば、

マクロでは

・景気
・金融政策の動向
・国際情勢
・先進国株価
・国内政治
・為替動向

個別銘柄でみれば、

・利益確定や損切
・資産の状況や、中長期の割安感、割高感
・個別企業の決算、新技術などの材料
・買収、TOBなど
・株式分割、公募増資、配当政策

などで、だれにも確実に予想などできない。確度の高い予想ができるなら、それを他人に教えるバカはいません。市場はすべてライバルですから、自分の行動が読まれれば、決めた行動ができなくなります。つまり、人に、株価の予想を聞くのも、無意味な行動です。

人に情報を教える人は、

・メディアや情報誌など、それで稼げる人
・無責任な第3者
・仕手戦などで株価を誘導したい人
・風説の流布

だけだと知ることが、投資の第1歩です。

その中で、あとづけの理由だとしても、いま株価が激下がり・・・の認識はまったくありません。むしろ、本質的改革も進まない、個別材料もないのに、なぜか株価が維持されて、むしろ上がっていて、いつ暴落してもおかしくない・・・という見方が、大半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>いま株価が激下がり・・・の認識はまったくありません。

いろんな見方があるんですね
勉強になります!

お礼日時:2023/10/04 10:42

>イライラしたり有頂天になったりはしていますが


特定のポジジョンを持っているとこういう感覚になるのはごく普通かと思います。

無理矢理これを抑制しようとしても無理なので、その程度をコントロールすることが大事かなと思っています。

>ちょっと高めのご飯食べるとか食生活に反映
これもコントロールする方法の一つということでしょう。

逆に言うと、本気でイライラしたり有頂天になりすぎたりするのは、かなり無理がある
ポジジョンをとっているということかもしれません。

まあ、特定の思惑を持っていない限り、だいたい人の感覚というのはトレンドフォローの場合が多いようです。騰がるともっと騰がるかと思い、下がるともっと下がるかと思う。

逆になるのは売りたいなーと思っているような時に株価が上昇してきたような場合で、こういう思惑があると逆にもう下がるかも、もう下がるかもとか思いがちになったりします。

行動経済学の基礎的知見(プロスペクト理論など)を理解しておくことは、それで儲かるといったことにはならなくても、メンタル的に落ち着いた状態を保つためには有用な場合がわりとあるように思います。

私は「ということもある」というのあとにつけて考えるようにしています。
「やったぜー騰がった!!」→「ということもある。」
「えー、どうするの、この暴落は↓↓」→「ということもある。」
といった感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>かなり無理がある
>ポジジョンをとっているということかもしれません。
余裕資金でやっているのでムキになってドタバタはしていませんが
生活をかけて株をやっている人は大変でしょうね。

来年から始まるNISAは儲かる前提で話が進んでいますので
資産倍増どころか破産する人が出て来そうで怖いですね。

お礼日時:2023/10/04 19:57

理由は、ようやく米国の金融引締めの効果が出始めたことと、日本のゼロ金利政策の修正の気配が出ているからだと思いますが、日経平均は30000円くらいまでの調整はあって当然だと思います。

今、暴落だと言ってる人は、今年の初値が26000円から始まったことを忘れているのではないでしょうか。

個人的には30000円近辺に来たら打診買いを始めようかと思っています。
(もちろんまだ下がるかもしれませんが、28000円を下回る可能性はさすがに低いだろう程度のざっとした感覚です。中期的には日本株はまだ買いだと思っています。でも、単なる勘で、根拠レスなので信用しないでください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>ようやく米国の金融引締めの効果が出始めたことと
>日本のゼロ金利政策の修正の気配が出ている
色々が重なってこうなっちゃったって事なんですね。

>個人的には30000円近辺に来たら打診買いを始めようかと思っています。
私はたまたまですが来年のNISAが始まったらNISA枠で株を
買おうと思って9月の配当落ちである程度を売却していましたので
偶然にも被害が少なかったです。

>根拠レスなので信用しないでください
ありがとうございます(笑)
色んな人の意見を聞きたいだけですので
株価が上がっても下がっても、
文句など言いませんのでご心配なく

お礼日時:2023/10/04 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A