dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

善戦の末勝利したって日本語としておかしいですか?
善戦は負けた時だけ?

A 回答 (3件)

おっしゃるとおり、善戦というのは、負けた方の戦いぶりを表現するときに使う単語です。

    • good
    • 0

おかしな日本語です。



善戦:頑張ったのですが、
勝利:勝ってしまった。

という言い方は不自然。

言われるように
善戦したが敗れた。

もしくは

善戦し勝利を掴んだ。

現代は、その様な言い回しが多くて、
ちょっと聴いて、勝ったのは負けたが解らないです。
    • good
    • 0

善戦し、勝利した。


なら日本語としてOKっぽいですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!