No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本だって昔はCalと書いてカロリーでした。
日本はSI制定でkcalに変更しましたがUSは変更していないだけです。USはm(メートル)だっていやがるし。UKはkcalとkJの両方での表示です。No.1
- 回答日時:
単位系が本来の言葉通りでないだけでしょう。
私は在米の隠居爺です。
食品がもつ熱量を話題にするとき、あなあたは 500 と言われて『単位系として正確な 500 キロカロリー』ではなく、『同じ単位系として正確なただの 500 カロリー』かもしれないと思うことはありますか?
それは、よほどのダイエット食材の話題の時でもなければ、まずは誰もが『単位系として正確にいえば 500キロカロリー』のほうをイメージします。
つまり、一般の人が口にする『カロリー』も『キロカロリー』も、科学者・技術者が厳密な計算をするときの単位系としてのものではなく、『ただそういうもの』の意味しかないのです。
似たようなのに、IT 分野でメモリーの容量を表す単位系の言葉があります。
メモリーの容量は、ビットやバイト、ワード、と言った単位を使って表します。
そのとき、ディジタルの世界では10進法ではなく2進法も使います。
本当は2進法で表現したいのですが、そこで10進法に近い数を使うといろいろ扱いが楽になるので、2の10乗である 1,024 という数を 1,000 の代わりに使います。
たとえば、『1000バイトぐらいの容量のメモリー』と言う時には、1000 ではなく 1024 と言う数を使うのです。
距離や重さなどの時に、1000 のことをキロと呼び K というアルファベットをつけて表現しますが、メモリの場合も 1024 のことを K をつけて表現します。
つまり、1024 バイトは 1K バイトと言う具合です。
しかし、このKは 1000 の意味ではありませんから、キロと読むのは正しくありません。
その K は、あくまで 1000 に近い、 1000 のような数を表しているだけです。
なので、『1K バイト』という表現の正しい読み方は『いちケーバイト』です。
ディジタル技術が使われだしてコンピュータが登場し、そういう言葉を使うのは専門家ばかりだった 1980 年ぐらいまではその呼び方が当たり前でしたが、ディジタル技術が普及し、コンピュータが一般化すると、普通の人がその言葉を使い始め、『K』を『ケー』ではなく、『キロ』と読むようになりました。
さらにキロの1000倍であるメガや、さらにその1000倍のテラという単位に至っては、その本当の意味は 1024 倍の 1024 倍、そのまた更に 1024 倍なので『M』や『T』は『エム』、『ティー』と読むべきところなのに、今日では専門家でさえ平気で『メガ』『テラ』と呼んでいます。
このように、実際に使われる世界、とりわけ、ほとんど考えもなしに使う『日常』の世界では、真の意味などどうでもよくなっているのです。
でも、真の意味をちゃんと知って理解していないと、日本とアメリカの数値が同じことを言っていると思わなかったりしますから注意は必要ですね。
なんでそんなに複雑に考えて理解できてるのかが疑問です。
例えば「あそこまで5mです。」と「あそこまで5kmです。」が同じってことですよ。
なぜ理解できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 1日500カロリーはすくないですかね? 働く前は600カロリーとって39キロはあったんですが、働き始 7 2022/10/14 21:02
- パスポート・ビザ なぜ日本って外国人に対して、結婚しても権利を与えない物凄い渋い国なんでしょうか? 7 2021/11/15 10:50
- その他(法律) アメリカで犯罪を起こした後、日本に入国した場合の規定はどうなっていますか? 日米では? 4 2021/11/07 14:22
- その他(ニュース・時事問題) 日本にとって1番影響力のある国って韓国ですよね?だって日本の文化とかほぼ韓流が支配してません?笑 ア 7 2021/12/18 22:40
- 世界情勢 アメリカは戦争大好きですよね?アメリカの経済と政治と軍事は繋がっており、戦争が起きると、アメリカの軍 4 2021/11/03 22:20
- 北アメリカ 日本がアメリカを「米国」と呼んでいたことに対するアメリカ人側の反応の記録があれば教えてください。 も 7 2021/11/29 19:35
- ダイエット・食事制限 カロリー制限 運動量は変えずに、 今までより1日500kcal摂取制限した場合、何日で1キロ減るんで 1 2021/11/23 23:06
- 歴史学 アメリカの表示は、中国・韓国では亜美利加、略称は美国です。 一方、日本では、亜米利加・米国ですね。 8 2021/10/26 12:47
- 世界情勢 世界で最も優秀かつ最強の国って日本ですよね?国を例に挙げてみます。 アメリカ 土地広すぎ、人多すぎ。 7 2021/10/25 21:43
- 流行・カルチャー 外国人か非外国人って国籍で決まるんですか?日本人にとって、中国人や韓国人は外国人ですか? 極端な話、 6 2021/12/19 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
昼食が、カロリーメイトでは、...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
ローソンの、ホットカフェラテM...
-
スーパーのレジって1時間あたり...
-
本気でヤバイ…ダイエット開始
-
お肉を焼いたあとのカロリー
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
私の基礎代謝は1400キロカロリ...
-
競技かるたの消費カロリー
-
朝に 1000カロリー取ってしまい...
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
-
毎日芋けんぴって太りますか?
-
ランチパックは、 お昼ご飯とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1500カロリーでも太る...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
ウォーキング
-
バットの素振りの消費カロリー
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
披露宴の料理
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
おすすめ情報
まだBAが選べないので一旦締めます。