dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても真剣に悩んでいる悩みがあります。
それは中身がとてもダサいって事です。外見はこの数年とても自分なりに磨き今では容姿は良く褒められることも多々あります。しかし実際の中身は、何事にも一喜一憂するし、落ち込みやすいし、ナヨナヨして女々しいし、一言で言うとダサい男なのです。
その内面を個性として捉えても良いと思うのですが、とにかくかっこいい中身のある男になりたいのです。
そこで友人からこの前このような事を言っていました。俺はかっこいい男でありたい。誰の意見にも惑わされず自分を貫き通すと、友人ですがとても誇らしくかっこいいと思ってしまいました。
そこで、自分は毎日毎日落ち込み、悩み事としてこのように何度も呟いてるのですが、これからこのような考えをしていこうと思っていて、悩みそうになっても、かっこいい男ならクヨクヨ悩まないだろうとまず先に考えたり、他人の視線を気にしないで自分に自信を持ちたいと考えるようななりました。
かっこいい男でありたいと思い続ければ何か変われるのでしょうか。とても悩んでる事なのでアドバイス頂けたら嬉しいです、

A 回答 (3件)

とりあえず運動をして体力は人並み以上あると思えるまで鍛えてみて下さい。

    • good
    • 0

外観は磨き上げたのですから、次は自己評価する基準を持つために自己肯定感をもつ言葉を持つように前頭葉の言葉の訓練することをお薦めします。



必ずできます。

そのために、自己否定の思いが湧き出てくる時に、それを拒否する自分の今の存在、あること生きてその思いと戦っている自己のその時間の中で対峙してください。

自己否定はそれは強烈に自己肯定する言葉を損していることですから、あらたな言葉を書物から得ようとしても、受け皿の基準が明瞭で無ければ胡散霧散の不安に常になるでしょう。まずは自己基準をもつこと。

自己基準を持つために戦いは周囲に関係なく一人のときに行ってください。周囲がうるさくても出来かと思います。

それ基準はこうです。外見の肉体の外見景観にあうようにその思考の訓練をしていくことです。

意識すること、その時、周囲の他者を排して、今の自己の空間を占めている自分の肉体の否定できない動かしがたい存在がまず第一に「ある」ということ。そのことを自分の言葉で意識すること。

古代、修行者はその基準をもとめ只、座って修行をしたり山野を歩き回った。

『その存在に意識を集中させて、自己否定する考えを排していく頭の前頭葉の言葉の訓練をしていくことです。こうして存在している自分がある、という意識。』人はただ存在するという事だけでも、大変なエネルギーを持っているのだから。

イメージ的には、次のようにも言えるかと思います。

ロックバランスというのを知っているかと。石ころを5個くらい積み重ねてもバランスを保つ上から重心の一本のG重力が通ってバランスを保っているわけです。自分の中にそういう頭の手ペンから足下までの「G」を時折、意識すると自分のふらふらしない意識の「G」が出てくるかと思います。脳みその中心から少し前頭葉側の中央あたりに・・・。

あるいは、流れゆく大きな氷山。9割方が海水の下にあるも一点の「G」がありますね。溶けて形が小さくなってもまったく形がなくなるまで一点の「G」があります。それを意識すること。我々にも意識の「G」があるのです。

自己否定の思いが出てきたらチャンスと思って、上に述べたことの自己内の戦いをしていくこと。

これを繰り返せば、いずれ自己否定の思いも消え、磨き上げた体にまっちした自己肯定ができると信じます。不安になったら上のことのイメージを心がけて。

人の外面(肉体)と内面(心)の不調和を思うように悩んだことは、私にとって善いことだったと思えるようになるかも知れません。それは、この身体が地上に生まれなければ、そういう悩みを持たないわけだから。

そう思わされることは、たの多くの同じ人の思い、言葉にできないその悩みを理解することになるでしょう。

そして飛躍して考えていけば、神か仏か、ご先祖さまか分かりませんが自分を見ていてくれている目に見えない存在があるのだということまで、普遍性を感じ始めていくでしょう。・・・すこし抹香臭くなってきました。

個人的には、周囲に自分を映す鏡を持たないで、自分の中でそういう自己と戦っている人をかっこいいと思っています。

追)欧米の心理学や幼児教育など、成長期のありように、無論、親の周囲環境も含め、どうしてこのような肉体と思いとのミスマッチが起きるのかなどがおおよそが解明されているのですね。上に書いた事は、個人的なアドバイスです。・・・(終わり)
    • good
    • 0

かっこ悪くてもいいと思える精神力



相手を優先出来る自己犠牲

向上心と実行力

これらがかっこいい人の中身です

悩む暇があるなら行動しましょう

悩むのではなく、考えてください

考えるとは前向きで建設的に思考することです

悩むというのは思い詰めることです

悩むのはよくないですが、他人が悩んでいたら共感したりアドバイス出来れば、それは理想に近いと思います

中身を磨くには自己啓発本の読書をオススメします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!