dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚を褒めると、変な事言う人ってなぜ?

同僚のAさんを「あの人綺麗だよね」とか、他の人が「Aさんみたいなフェイスラインになりたい」って話すると、Bさん「Aさんは天然」とか「Aさんは面長」とか意味不明な返しするんだけど、あれはなんなんですかね?
ちなみに女性の職場です。

A 回答 (3件)

Aさんじゃなくて自分を誉めてって言っているのでしょう。

    • good
    • 0

ポジティブ(肯定的)な問いかけに対して、ネガティブ(否定的)に返す。


相手の言うことを鵜呑みにするのではなくて、反対方向からも考えてみる。何かの良し悪しを考えるときに、人はそういう思考をします。
その後、総合的に考えてどうなんだろう、と考えるのが本当は良いんですが、とりあえず相手を否定して終わってしまう人が多い。ほぼ反射ですね。女性の日常会話はほぼ反射で成り立ってますから、よくあります。
まず否定する。そこで終わってしまわずに、もう一歩踏み込んで答えを出すと、納得感がある答えになるんですけどね。
    • good
    • 0

ひがみです。


その方は劣等感のかたまりなんです。
Aさんを皆がほめるので、
悔しくて、落とすような
事を言うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!