アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

孤独・孤立対策担当大臣について
問1 なぜ、このポストが設けられたのか?
問2 参院予算委員会での国民民主党の国会議員による質疑がきっかけとなったのか?
問3 孤独・孤立対策担当大臣のポストは日本で必要?
問4 「孤独・孤立」で不安を感じるのは、つまるところ「お金」の問題ではないのか?
問5 内閣官房のページを参照しても孤独・孤立対策担当大臣としての役割がよくわかりませんでした。フォーラム、基礎調査、ウェブサイト等による情報発信などは、おそらく外注なんだろうし、厚生労働省と重複するところもあるのではないでしょうか。孤独・孤立対策担当大臣の役割と具体的な成果(実績)はあるのか?
問6 問4に関連し、経済の好循環を構築し維持することが「孤独・孤立」による不安の解消になるのではないのか?
問7 孤独・孤立を「善悪」で捉え、「孤独・孤立」は「悪」であるという発想から、このポストが設けられたのか?

補足
1.回答の際、どの「問い」に対する回答であるか、問い番号を回答の最初に明記してください。
2.質問に対する誹謗・中傷は迷惑行為です。
3.質問に対する質問も迷惑行為です。
4.同アカウントによる2回以上の執拗な回答も迷惑行為です。
5.AIを利用しての回答およびWEB記事を引用しての回答は迷惑行為です。

A 回答 (2件)

すでに設立から間が開いて、仕事ぶりの冷静な評価のできるこども家庭庁。


縦割り行政を打破して子供に関わる行政を一元化するという名目でしたね。
でも、子供の虐待や非行などの問題は警察、学校内で起きるいじめなどの問題は文科省、貧困や福祉の問題は厚労省が権限を握ったままで、一元化どころか、新しい省庁を作って縦割りを複雑にして問題解決を複雑にしただけ。

本当に一元化しようとするなら、従来の省庁の役割を明確にし、子供のマイナンバーを利用して、問題を発見した部署が、マイナンバー○○○○番の子にに問題が起きてるから、各省庁は自分たちの責任の範囲で見守れって警報をでして情報を共有することもできたはず。
ところが、
政治家や官僚組織は、こども家庭庁にかかわらず、何か理由を見つけては自分たちのポストを増やすために、問題解決が複雑になることなど知ったことじゃなく新しい組織やポストを作りたがるんですね。

ご質問の孤独・孤立対策担当大臣もおなじ。目的は問題解決ではなく大臣のポストを作って甘い汁を吸うこと。

一年後、二年後は、こども家庭庁や、デジタル庁と同じ。何の仕事をしているのかよくわからない組織で、全体の情報の流れを複雑にして問題解決ができなくなるだけ。そんな気がします
    • good
    • 0

細かく設問を分けて、意味があるのだろうか。

あなたは試験官ではない。無料で回答してもらう立場。

一言で答えると、「自民党は包括政党だから」。
そもそも新型コロナのパンデミック(世界的流行)で、人が集まることが制限された。やがて、孤独・孤立対策が必要になり、たとえばアメリカでも取り組んでいる。
じゃあ、日本もまねをして、翻訳したような法律(孤独・孤立対策推進法)を作り、部局(孤独・孤立対策担当室)を設置する?

どうせ、そんな感じで始まったのだろうが、日本政府・自民党は賢いところもある。包括政党である(総花的な政策を掲げる)。
この際、さまざまな社会的弱者を調査しよう、支援もしようとなった。ひとり親家庭、ひきこもり、ヤングケアラー、犯罪被害者、在留外国人、そして非正規雇用、自殺対策、メンタルヘルスに精神病も(入院ではなく通院患者、そのぶん孤独で孤立しがち)、……。
それゆえ、厚労省だけに押し付けず、内閣官房という中枢の役所に担当室を設置した。担当大臣もである(他と兼務に過ぎないが、とにかく大臣が任命された)。

内閣官房 令和6年度概算要求 孤独・孤立対策関係予算 事業概要
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_ …

問4であるが、お金があっても孤立感にさいなまれる人はいる。お金があれば不安は消えるなんて、人間はそんな単純なもんではないだろう。
私は自民党支持者ではないが、このように邪推した質問を見ると、政府・自民党のほうが偉いなと思ってしまう。あーあ、自民党を倒して政権交代するのは、駱駝が針の穴を通るより難しいのだろうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A