dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英単語の大文字と小文字の違いはなんですか?

A 回答 (2件)

まず英語というかラテン文字(ローマ文字)のアルファベットの大文字・小文字の違いは「元々大文字しかなかったのに、紙が普及して書くことが多くなったので、書きやすくスペースを取らない書体を作った」からです。



なので、今の欧州の文体はどこも小文字で書きます。

その上で、英語の最初の文字や固有名詞を大文字にするのは「そうしないと名詞の範囲が分からなくなるから」で、たとえばJapanと最初を大文字にすると「日本国」という固有名詞、japanと全部小文字で書くと漆塗りのことを表す一般名詞になります。

さらにOMG:Oh my godとかASAP:as soon as possibleのように大文字の羅列は「頭文字だけで省略した文章」で、NRT:成田空港のような略号は3letterなどと呼ばれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね(*^^*)、教え下さりありがとうございます。

お礼日時:2023/10/07 15:24

もともとは大文字しかなく, そこから小文字が派生している. 初期には「書体の違い」として扱われていた (今でいう「ローマン体」と「イタリック体」のような関係) らしいんだけど, 次第にそのような意識もなくなり「見栄えの違い」とされるようになったとか.



「固有名詞」を大文字ではじめることに特に意味はなく, ただ
英語ではそういう規則だから
というだけの話. 今日ではもはや「納得できるかどうか」というものではない.

だいたいの部分を小文字で書くようになったため, 逆に「大文字である」ことが「ふつうとは違う意味であることを表す」「他の部分から独立して目立たせたい」という目的で使われてもいるね.

ちなみに初期の小文字では i の上の点がなく, そのうえさらに
m, n, u の「横につなぐ部分」はほとんど書かれなかった (つまり縦棒だけ)
という事実がある. つまり
i → |
m → |||
n→ ||
u → ||
となるわけで, 例えば minimum は ||||||||||||||| になってしまう. なおこの縦棒のことを専門用語で minim と呼ぶ (これも |||||||||| だ).

これでは困るので
・i は上に点を付けて強調する
・1人称単数主格は大文字で I と表記する
・いくつかの単語で u の代わりに o を遣う (o で「ア」のような発音になっている単語はわりとこれ由来)
など「工夫」したらしい.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりますm(_ _)m

お礼日時:2023/10/07 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!