重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。よろしくお願いします。

No.1360257
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1360257
の質問者の人が、「基本的に代名詞には冠詞や形容詞はつかない」って書いているのですが、the real youっていう表現を見たことがありますし、ググったら結構でてきました。こういう場合もyouは代名詞扱いされてるんでしょうか?

A 回答 (2件)

ジーニアスには


you のところに,不可算の名詞で
「あなたらしさ」という意味が載っています。
自分は I
相手は you
という第二人称の代名詞としてでなく,
その you の中にある内面的なものを表しているのでしょうか。
the real 'you' とすればわかりやすいかもしれません。
 もし,主語になれば
The real you is not your body or brain.
となるでしょうし,
it で受けることになるでしょう。
I の方は
the I で,哲学でいう「自我」という意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、ジーニアスを見てみました。たしかに一番下に載ってます。まったく知りませんでした。それにitで受けるのも興味深いですね(まあ一般名詞なら当然なんでしょうが)。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/05/01 17:03

この場合は「あなたらしさ、あなたの個性」「自分らしさ」という意味での名詞であり、したがって、"the real I"も同様にあると思います。

ただ略式な用法であるようです。
代名詞ではない証拠に、この用法の場合、それが指す名詞は先行せず、独立して使われていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youやIにそんな用法があったんですか。まったく知りませんでした。とにかく一般の名詞であれば、冠詞や形容詞がついてもおかしくはありませんね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/05/01 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!