
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
昔は3万キロで交換とか有りましたが最近のクーラントは品質が良くなり5年経過で交換する人も居ますね。
普通は環境に配慮して10万キロ程度で交換します。
減りが早い場合は修理事案で漏れかキャップの不具合です。
交換すると特性上漏れが発生する事も有ります。
No.10
- 回答日時:
クーラントの減りがある場合は、リザーブタンクを見て、「あれれ、なぜか減っている」 と目に見えてあれば、ラジエーターキャップを開けたりして周辺にわずかでも漏れた跡があれば、キャップを交換すると直ったりします。
No.9
- 回答日時:
夏場の熱い時期に沸騰してラジエターキャップの圧抜きから漏れ出ることはありますが、乾いてシミになって残ります。
このシミで漏れ箇所もわかるし,臭いでもわかります。キャップも消耗品なので定期的に交換が望ましいです。キャップの圧力弁はいろいろな規格があるのでディーラーに任せる方がいいですよ。減りが早いがほんとならラジエターの樹脂部分のひび割れが一番怪しいですね。運転中外気導入にすれば臭いでわかるもんですがね。詳しくないのに自己診断で車いじるのは壊す元ですよ。No.8
- 回答日時:
減りが早いってなら、それが問題ですから、まずは、ディーラーや整備工場なりでみてもらう方がよいでしょう。
クーラントは減りませんから。もし減っても非常にわずか微妙な量かと・・・
問題がない場合を前提にメーカーは、7年15万キロって記載していますので、減りが早いって問題をかかえている以上は、すぐにでもディーラーや整備工場なりでみてもらってください。
No.5
- 回答日時:
ラジエター液が減る事自体がそもそも問題なので
漏れ箇所を治さないと、場合によってはオーバーヒートの原因になって
エンジン壊れますよ。
点検に出したほうがいいです。
No.4
- 回答日時:
減りが早いと言う事ならまず減る原因を見つける事の方が優先でしょう。
クーラントを交換したところで減る原因が判らず何の対処もしなければまた減る事になる。
走行中にいきなり減る量が増えればオーバーヒートやエンジンにダメージを与える事にも
なりかねませんから、優先事項は減る原因を見つけて修理する事でしょう。
No.3
- 回答日時:
コスト優先なら、漏れた時に交換で良いかと思う。
私は10年で予防的にポンプ等と同時に交換しました。
16年になるが故障もなく、ラジエターも健在です。
予防整備なら8万キロ(8年のどちらか早い方)で
ラジエター、ゴムホース、ウォーターポンプ、テンショナー、
サーモスタット、水温センサーはセット交換です。
ケチるなら、上記どれかが壊れたらセット交換です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの交換について 6 2022/04/20 09:19
- 国産車 トヨタアクア 5 2021/11/30 18:11
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット二代目2011年 GE 6に乗っています オイル交換は0 W 30 今まで半年に1回5 3 2021/12/27 10:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) バッテリーの劣化。 iPhone6sを3年以上使用しています。 電池の減りが早く調べたら、最大容量7 6 2021/12/07 19:27
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの補充/交換について 6 2022/06/11 12:26
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換の費用 16 2021/10/27 09:34
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
- 車検・修理・メンテナンス ウォーターポンプ交換時のクーラント交換について 4 2022/07/09 08:44
- その他(車) ダイハツタントのスマートキーについて質問です!スペアキーと2つ持っているのですが、いつも使っている方 6 2021/10/25 20:17
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
ブレーキローターフルードについて
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
縁石に気付かず車のバンパーを...
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
街の車屋さんは客を騙しやすい...
-
MTBの部品の互換性
-
クーラントって減りが早い場合...
-
ママチャリの寿命とオススメの...
-
新車購入して3ヶ月、運転席側ド...
-
車の修理費を教えてください。
-
車のショックアブソーバー交換...
-
軽自動車でもターボタービン交...
-
ヴェゼルruに乗っています。 前...
-
道路の縁石でフロントバンパー...
-
取付依頼したら新品ホイールに傷が
-
クオンに乗っていますが、最近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
車のショックアブソーバー交換...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
軽自動車でもターボタービン交...
-
ダットサントラック D21について
-
ホイールが錆びたらホイール交...
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
ヴェゼルruに乗っています。 前...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
PCケースの寿命って何年
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
リアカップ交換の工賃
-
y34グロリアに乗ってます。トラ...
-
先日ディーラーで、初めて車の...
-
RX-8 前期型 AT LA-SE3Pに乗っ...
おすすめ情報