dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エスティマに乗っています。
昨日の昼からエンジンをかけると半ドア警告灯がつくところの左横に黄色で車の形のランプがつきます。
これは何の警告灯ですか?

後ろのドアの調子が悪く開かなくなり、一週間ほど半ドアの状態でした。
やっと車屋さんで開けてもらって半ドアのランプが消えたと思ったら次の日に今度はその隣にランプがついたので不安です。。

バイトの為に車を使うのですが、このランプがついたまま走り続けていたら危険ですか?

A 回答 (2件)

現物を見ないと何とも申せませんが車の絵が上から見た絵でテールが光っている図案ならブレーキランプが切れているかも知れません。


車を後ろから見た絵でスリップしている図案ならTRCトラクションコントロールの異常が考えられますので、黄色のランプは異常があるが走行はできるのでディラーに点検に出された方が良いでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の絵を上から見た絵でテールが光っています。
やっぱりブレーキランプが原因なんですね。。。
説明書にはエンジンがかかると消灯と書いてあるんですが点灯したままです。

おととい点検に行ったばかりなのですが、また行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 15:48

取り扱い説明書を読む事をお勧めします!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、説明書を読まなくては。

・・・断線警告灯だということがわかりました。
ブレーキランプがつかない状態なんですね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!