dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年式のデミオに乗ってます。ブレーキランプが切れていることがわかり、ホームセンターで買ってきたのですが、ブレーキランプのカバーがはずせなくて困っています。上の方にねじがあってそこをとったのですが、下の方が何かをはずさないと取れないようで、どこをどうすれば良いのかわからないので教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ブレーキランプの玉切れだけなら、カバーを外さなくても交換できますよ。


ハッチを開けてテールランプの真裏に内装の開口部がありますので、そこから交換できます。
内装のフタをめくり、奥を見るとコードの入っているコネクターがありますので、それを半時計回りに少しまわすと電球が出てきます。電球も半時計回りにまわせば抜けます。形状、色はもちろん、電球の金属部に「12V/5W」等の表示がありますので同じモノを使用してください。またフィラメントが2本のモノと一本のモノがあるのでよく確認してください。
はめる時は、電球は少し押しながら時計周り、コネクターはコネクターの切り欠きと、相手側の切り欠きをあわせて挿入し、時計回しです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。おかげさまで無事交換できました。

お礼日時:2005/02/19 12:04

DEMIO SUPER PARTS MANUALから引用しますと。



1.リヤハッチを開けレンズ留めビスをゆるめる。

2.(レンズ)後方を片手で押さえ、前から後に向かって手のひらでたたいて外す。

叩く所はレンズ側面の前方側(車体外方向の黒いフチの部分)を叩いて後方に抜き取る様です。

もしかすると別のネジが在るかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。インターネットで質問したのが初めてなので返事を頂いた事がすごくうれしいです。さっそく試してみます。

お礼日時:2005/02/19 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!