アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルニトラゼパムを長期(2〜3年)服用しています。過去に飲酒もしており飲み過ぎた時に記憶が無くなったことをきっかけに体調が悪くなりました。ホットフラッシュや耳鳴り等が生じた為色々ネットで調べたところ、ベンゾジアゼピンの副作用と類似していることから少量減薬(1/4)を試みるも寝られないだけでなく頭が締め付けられたり苦しくなったり気温の変化に過敏になったり味覚がおかしかったりあらゆる知覚異常と認知機能の低下となりました。これをきっかけに仕事ができなくなりました。元の量に戻したらある程度寝られるようになりましたが、耳鳴りや頭の締め付けや知覚異常や認知機能の低下は今も残ったままです。医師に症状を伝えると別のベンゾ(抗不安薬)を処方されるのですが、もうベンゾは飲みたくないです。かといってフルニトラゼパムは飲まないと上記症状に悩まされて日常生活もままなりません。別のクリニックに行ってみたら1/4程度の減薬を指示されましたが、上記症状に加え上半身の灼熱感にも見舞われております。このままではとても生きて行くことはできない状態です。この地獄から抜け出す方法はあるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 日中も頭がぼーっとして夢の中にいるみたいです。寒いのか暑いのか分からない時もあります。

      補足日時:2023/10/16 15:09

A 回答 (4件)

そうですか。


音楽聴こえる、もSSRIではよくあります。パキシル以外でも起きます。
パキシルのこのような離脱は離脱だけに飲み始めには起きませんが、あなたの症状はベンゾ離脱というよりパキシルに原因がある感じがします。
ベンゾ離脱は多くが不安感・焦燥感を訴えますが長期には続きません。
後は医師と相談ですね。フルニトラゼパムが問題だと決めつけずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解致しました。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/13 13:00

不眠対策とか、体調不調とか、灼熱感や知覚異常や認知機能の低下とかは、一旦諦めて、うつや不安になりやすいのを、認知の仕方、日常行動のクセを変更することで改めるという工夫や努力をされてはいかがでしょうか。



減薬や薬の処方を考えてもらうのは、主治医にお願いして、自分でなんとか調整しようとか、ネットアドバイスを参考にしようなどとは思わない方がイイのではないですか。

気楽に流して、深刻にならないと言われても、長年のクセでおいそれとは変えられないでしょうが、自分で工夫したり、試したりできるのは、そういうことが一番向いているでしょう。
知覚異常で灼熱感・痛みなどがあるとのんきにもなりようもないので、症状を抑える方法はお医者さんに期待するとして、「異常を気にする・機能低下を心配する・また××が起きるのではないかと心配する」のをとにかく止めて、「異常になる運命なら異常になっても仕方ない・機能が低下したってそれはその状態で・××になったらなったでもしかたない。今は風呂にユックリ。今は落語でも。今は保湿クリームでも塗って。今は大きく伸びでもして深呼吸」と、《今》のことで気分良くすることを、やってはいかがです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
今を大事にすることも大切ですね。
治療については医師に任せて生活リズムを取り戻せる様にできればと思います。

お礼日時:2023/10/13 21:48

耳鳴りてセミの声みたいな音ではないですか・・


だとしたら原因はパキシルの方だと思います。
俗にシャンビリと言ってシャンシャン音がしたり脳にビリッと電気が走る感じがしたりめまいがしたり、強い不安感に襲われたり何だか色々出ます。
パキシルの量を変える時は医師の指示以上に慎重にやらないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
耳鳴りは以下の内容です。
.常にキーンという様な音がする
.全ての音が金属音が誇張された様に聞こえる
.何かしらの音楽(リズム)が繰り返し聞こえる
という様な何とも表現しづらい感じです。
頭のビリビリ感は常にあります。
パキシルの効果はあまり感じてないので飲みたくないのですが、医師から飲むように言われており続けております。

お礼日時:2023/10/13 12:40

そもそもですが離脱症状とは違う感じがします。


私もパキシルの離脱で苦しんだ経験がありますが・・
ネットには色々載ってますけど稀少な例も混じっているし参考にはならないです。
「認知能力の低下」て認知症のようになるという事ですよ?オムツしてますか?
ネットからそこまでは読み取れないから全部当てはまるように思えてしまう。
ネットで自己診断・減薬等してしまうより主治医に聞くべきだと思います。
もう一度医師から詳しい見立てを聞いてみて下さい。
更年期の女性ならたまたま更年期障害が出ているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私も現在パキシル10mg飲んでます。1年位前にに20mgから減薬して0になったのですが、再服薬となってしまいました。飲み始めて4ヶ月程になりますが今のところ効果はあまり感じていません。認知症の検査もしましたが、認知症ではありませんでした。オムツもしてません。減薬は医師の指示の元ですが、早速中途覚醒や灼熱感が酷くなったので、眠剤を減薬した事によるものかと思いました。甲状腺の検査も行いましたが正常でした。ちなみに男性です。

お礼日時:2023/10/13 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています