
金価格 金の量は決まっているので 持っていればいつかは上がるのでしょうか
相場といえばあずき相場を思い出しますが
株 投資というのは損切りも難しいし
素人はやらない方がいいのでしょうか
やるなら 国債というのを購入すればいいですか
金価格が、5日間連続で大陰線をつけて下がっていますが
こういう場合、週明けの金価格もまた下落の可能性の方が高いのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio … #知恵袋_
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>金価格 金の量は決まっているので
埋蔵量や採掘量は一定という考え方もありますが、どこからどういう形でどういうコストで金を生産するか、できるかは大きく変化する可能性もありますから、必ずしも決まっているとは言えません。
>持っていればいつかは上がるのでしょうか
適当な予想はいくらでも可能ですが、これはわからないです。
>株 投資というのは損切りも難しいし 素人はやらない方がいいのでしょう>か
ご自身で好きに判断されたらいいと思いますが、現金や安全度の高い日本国債だけ保有していれば安全かというと、逆に特定の資産しか保有しておらず危険性があるとも言えます。インフレには非常に弱いということになります。
投資というと難しい印象もあるかと思いますが、自分の資産をどういう形で保有するかは検討し、株、不動産、債券、それも国内だけでなく海外のものなど色々な資産を比率を考えつつ保有するのも悪くないと思います。
今は投資信託でという形もありますし。
No.5
- 回答日時:
金の量は決まっていません。
これまで人類が採掘してきた金の総量は約18万tです。 そして地中の埋蔵量は、約5万tと考えられています。 でも、「埋蔵量」とは、現在の技術で採掘できる金の量だけです。 今の技術では採掘できない金や採掘量に対してコストが見合わない金の量は、「資源量」とは呼べますが「埋蔵量」とは呼べないため、前述した埋蔵量には含まれていません。例えば、海水にも0.0005PPMという非常に薄い濃度ですが金が含まれています。 薄い濃度とはいえ、地球上の海水すべての量で考えると、およそ50億tもの金が海水から抽出できる計算になります。 理論上は海水から金を抽出することは可能と言われているため、これから先さらに金の価格が上がり技術革新が進めば、海水から金を取る時代が来るかもしれません。 今後、金の埋蔵量が増える可能性は十分考えられます。
更には、気候変動などで地球を大飢饉が襲えば、金は何の役にも立ちません。 その時は、食料を持っている人が勝ちです。 いくら金を積んでも、簡単に食料は手に入らないでしょう。
金なんて、所詮そんなものです。

No.3
- 回答日時:
>金価格 金の量は決まっているので 持っていればいつかは上がるのでしょうか
↑ 長い目で見ればその可能性が高いという程度のことしか分からないですね^^;。ただ、株や債券と違ってある日突然無価値になることは無いので、その点が特長ですね。
No.1
- 回答日時:
短期的には戦争になれば上がるかも知れません。
ただ、国債も世界の資産で見ると上がったり下がったりしていますし、色々な資産を持つとか、現物も持つとかですかね。個人的には金は他の人が金が欲しいというし綺麗で錆なので好きな金属ではありますが、本質的に金は価値のない金属だと思っています。工業用途とかで生活に必要不可欠に大量にいるなら金は重要になると思います。しかし、金の需要をみるとその多くが宝飾や財テクとしての利用であり不安を覚えます。
https://www.jgma.or.jp/jgma/wp-content/uploads/i …
あと、長期で見ると金というのは製造が可能(三菱など常温核融合をある程度成功してる)になるでしょうし、地球には膨大な金が眠っていますので価値があり続けるかは不明です。
ただし、有史以来金は今日までその価値を維持し続けているという実績はあります。今のように変化の激しい時代は過去にはなかったでしょうし、これから先も金が価値を維持し続けられるかは不透明と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 金の売却について 6 2021/11/21 12:04
- 不動産投資・投資信託 分配金受取から再投資に変えたときの基準価格 1 2021/12/11 16:07
- 経済学 下記利回りの問題が何度やっても解答の答えになりません。どなたか解き方を教えていただけますでしょうか。 2 2021/11/24 19:57
- 経済学 生産財市場では価格需要者であるが、労働市場では買い手独占である企業を考えなさい。生産財価格は1である 12 2021/10/24 23:39
- ヤフオク! オークション(ヤフオクなど)について。 即決価格と現在入札最高額が表示されていますが、入札した人は即 3 2021/11/04 02:09
- 債券・証券 米国債投資について。 今の金利4%が天井ではないにしてもかなり高い水準と考えるならば、今購入のタイミ 3 2022/11/03 15:02
- 日本株 金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想 3 2023/04/17 22:17
- 世界情勢 米国債を最も保有する中国が それを売却できないワケ ここからは少し専門的な説明になります。米国には国 2 2021/12/05 23:21
- 経済学 【世界の賃金と物価の経済学】資本主義経済のアメリカも共産主義経済の中国の両者も物価を上 3 2021/11/15 17:45
- 相続税・贈与税 相続税について 5 2021/11/10 01:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
将来の老後資金への不安はどう解消する?初心者におすすめのローリスク資産形成術
昨年の『老後資金2,000万円問題』をきっかけに、「年金だけでは老後資金が足りない」と、多くの人が不安を募らせているのではないか。銀行に預けても利息がほとんどつかない超低金利時代……。「貯蓄から資産形成へ」...
-
不動産の専門家に聞いた!貯蓄した2,000万円の賢い活用法
ある程度まとまったお金が貯まったら、「そのまま貯蓄?」「運用?」「ローン返済?」などと迷うだろう。先日、「教えて!goo」にも、夫婦共働き、子供3人、あと3年程で家のローン完済予定、貯金2,000万円の主婦より...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偽物のサイトであるにも関わら...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
あなたは所持金0円[口座残高も0...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
JamboPhoneの会社の株はどこで...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資-詐欺師が日本でバンバン活...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
35歳時点で預金と投資合わせて1...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自公、立憲などは、中国から金...
-
金(かね)の本当の価値とは?
-
金の価格は世界共通ですか?
-
ずっと生きてきて、もう綺麗事...
-
やっぱ金がすべてやろ?
-
日本で金をドル建て預金から買...
-
金って、実はどこでも取れるの...
-
「タダでもいらねー」ハッキリ...
-
あなたが1番素敵だと思う漢字1...
-
「金がすべてではないが、すべ...
-
時間をお金で買うという比喩的...
-
人が、金を生むと思うのですが...
-
友人知人から金を取り立てる1番...
-
清掃をしているとは知らずにド...
-
もし10cm四方の純金の塊を家に...
-
風俗嬢と付き合う方法を教えて...
-
幸せになるために必要なのは?
-
発展途上国で金を買うとどうな...
-
お金が無いとATMの列で待ってる...
-
「金は命より重い」の真意は?
おすすめ情報