
No.36ベストアンサー
- 回答日時:
2人が仲良く家事をすればみんな平和なんだろうなと思ったことがあります。
でも世界で戦争がなくならないように、家庭で家事を押し付け合う議論は無くならない。もともと女性が担うことが多かったからまだ働く女性にとって不利なことが多いですが、家事を全てするわたしから見ると、疲れてるのにと言って家事をしない男性は単なる甘えです。一人暮らしなら自分でするか無理なら家政婦に頼みます。実家に済んでればおらがいる間は甘えられますけど、結婚していれば基本的に実家に家事を頼るのは良くないことでしょ。で、家事を夫婦のどちらがするかという考えは、もともと役割分担をして来た歴史では女性が担うことが多かったわけですが、共働きになればそうはなりません。あなたが夫婦で家庭を維持していく上で、明らかに不公平を感じるのならそれをまずご主人に伝えましょう。ご主人は想像力がなくて、あなたが同じように仕事をしていて疲れているのに料理や皿洗いまでしている。それを当たり前だと思ってる時点で、もうダメなんです。あなたが最初に我慢してしまった。それで刷り込まれたからもう直りません。今までやって来たのに今更どうして文句言うのみたいなことを平然として言うんです。あなたが今から家事の分担のことで正論を言っても、今までのことにご主人は問題を感じてないので、まずあなたの怒りは理解できないと思います。あなたが疲れてるのに、米を洗って野菜を切り、料理をして、汚れた鍋を洗い、皿を洗って、残り物を冷蔵庫にしまい、食器を片付ける。やったことがない人にはその煩わしさが全然わかりません。それに最近の人はスマホを見ながらゆーくり食べるので、皿を洗う時間がどんどん遅れる。自分で洗わない人はそんなことどうでもいいんです。洗濯も同じ。洗濯機のスイッチボタンを押せばそれで終わりだと思ってる。洗濯を物を一から干すのがどんなに大変か。とりこんでちむのがどんな面倒なことか。夫であるご主人があなたを専業主婦として家事に専念できる経済力があるなら我慢もできるでしょう。でもそんな経済力もない。あなたが働かないと家計が回らない。それなのにご主人は家事もしないし、認知症の姑も転がり込んできた。あなたが会社員と家政婦と介護ヘルパーの三役をこなしていることを、ご主人は傍観さえしていないのでしょう。あなたは一度だけ、どれだけ大変かを紙に書いてご主人に一から説明してみましょう。それでも理解できないようならあなたの人生を到底預けられる男性ではないですね。あなただけが疲弊する。そんな家庭嫌ですよね。No.38
- 回答日時:
まずは何故昔の女性が全ての家事をしたのか想像して下さい。
悪く言うと夫を働かせるためです。
妻がいないと何もできないという間違った認識を植えつけるためです。
妻がいないと困ると錯覚させ、男は朝から晩まで企業戦士として働かせる。
そのメリットを得るために家事をするのです。
共働き家庭が多い今は時代にそぐわない考え方ですよね。
私は基本的に昔の女性のように家事していますが小遣い稼ぎのパートなので気になりません。
でも食器の片づけは苦手なので食器洗い機を必ず使い、残りはやる気なければ夫にもう疲れてできないと言ってやってもらいます。
時々ご飯も作れないと言うと作ってくれます。
パートする前は夫が出勤するとだらだらしていたので上記のような考えも少しありましたが、
低収入でも夫に協力してもらっています。
No.35
- 回答日時:
俺、思うんだけどさぁ。
。。旦那の悪口を言う女ってどんだけあほなんかと。。
嫌いになるのはいいよ、
感謝の気持ちもないと思ったっていいよ、
でもさ、
結婚に踏み切ったのはあなただぜ。
自分で選んだ旦那なんだぜ。
選んだあなたの目が狂っていたってことじゃん。
そんな男を選んだあなたに落ち度があるんじゃないの?
いやだったらこんなとこで愚痴言ってないで
とっとと別れりゃいいだけじゃん。
所詮アカのすっ他人なんだからさ。
アカのすっ他人もアカのすっ他人の母親も面倒なんか見ることないじゃん。
旦那の愚痴や悪口を言うってことは
おのれのバカさ加減を世にさらしているだけ。
結婚したのは貴女、
旦那を選んだのも貴女。
そんな旦那との暮らしを続けているのも貴女。
すべて強制されたわけじゃない、あなたの意志で行っていること。
責任は自分で取るんだよ。
No.32
- 回答日時:
「女性が家事をするのは当たり前」、という考え方は、昔の日本は女性が20代で嫁いで専業主婦をし、子供を産んで夫を支える、男性は外で稼いで家族全員を養うという暮し方が一般的だったからでしょう。
今は男女関係なくバリバリ働けるし、現にご質問者様の奥様の方が収入が多いなどであれば余計に、上記の理屈は全く通用しません。
会社だって、1人の負担が重くなりすぎないようにチーム制をとっているのだし。
相談しても耳を貸さない人なら、これからも死ぬまでその感覚でしょう。
男としてというか、人として、大切な相手に平気でそこまで無理強いさせているのが情けないですよ。
さっさと別れたほうがいいんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 離婚裁判における反訴について質問です。長文です。 夫 会社員 妻 専業主婦 子1 小学生 現在は妻と 2 2021/12/26 20:01
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 離婚・親族 悪意の遺棄について質問です。 夫 年収600万 妻 年収120万 子1 中学1年生 子2 小学3年生 4 2021/10/27 09:22
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- レシピ・食事 ちゃんと飯が食いたい 42 2021/10/29 00:21
- 離婚 新婚だが離婚を考えている 9 2023/07/26 01:16
- 夫婦 夫婦喧嘩による離婚危機 7 2023/09/17 22:51
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 年末調整 生命保険料控除について 8 2021/11/29 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分の食器しか洗わない人ってなんで?
夫婦
-
自分の使った皿しか洗わない
その他(家族・家庭)
-
夫にちょっとお願いしただけなのにケンカになりました。 皿洗いは私の担当です。 今朝起きたら前日の夜の
夫婦
-
-
4
男の人って自分で食べたお皿を片付けないものなんでしょうか?彼氏と半同棲しています。 彼氏がお皿を下げ
カップル・彼氏・彼女
-
5
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
6
28歳になって自分の使った食器洗わない奴どう思いますか?
掃除・片付け
-
7
旦那とのHが気持ちよくないです。 結婚して2年目なんですが、 旦那とのHが楽しめないし気持ちよくなれ
夫婦
-
8
料理って洗うまでが料理ですよね?
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
子供の遺産相続
-
夫の無視に対する精神的慰謝料...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
夫に「君とは価値観が合わない...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が痴漢で逮捕されて…
-
妻が自己破産になり、離婚した...
-
誓約書をかかせたい
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
心の妻は意味あるかな
-
悪意の遺棄について質問です。 ...
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
離婚後にお金を要求されました...
-
初心者マークの著作権について
-
友人などにテレビ番組の録画を...
-
書店で本の内容をメモしたり写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
子供の遺産相続
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
保証人は夫婦でなっても問題なし?
-
飲料水の「お~い、お茶」って...
-
離婚した元夫が、私の住んでい...
-
妻が夫に対して何故「パパ」と...
-
旦那がセクハラ
-
別居中に家が買える?
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
長文です。宜しくお願いします...
-
偽った理由で母子寮に入った女...
おすすめ情報