
No.2
- 回答日時:
結論
保護制度では、被保護者(世帯)が最低生活費を超えた収入の場合、保護廃止処分になるため、最初は保護停止処分して、3か月から6か月間で、安定した収入を得ることができる場合に要保護者から自立できると判断した時に福祉事務所は保護廃止処分するための意見を要保護者から聞き取ります。
その後福祉事務所が保護を必要しない状態でと判断しときに保護廃止決定処分となります。
保護停止期間は、保護費は支給しません。
その為、保護停止後は、国民健康保険に加入手続きをします。
しかし、保護停止処分は、被保護者が最低生活に必要な安定した収入を得ることができなときは何時でも保護再開します。
保護停止期間は要保護者(世帯)となります。
保護停止又は保護廃止後も非課税世帯です。
年度中の課税対象の変更はありません。
令和5年の所得により、会社で年末調整または確定申告後毎年6月に課税世帯か非課税世帯か分かります。

No.1
- 回答日時:
その六ヶ月間も生活保護費は貰えます。
只…、君が働いて貰ったお金が、君の生活保護費より高い場合は生活保護費は貰えなくなりますので給付金はでません…残念ですが。
又働いて貰ったお金が生活保護費よりも、
少ない時は生活保護費は減ります…
つまりこの様な風だと思ってて下さい…。
①生活保護費ー②働いたお金=③貰えるお金
例えば…
①10万円 ー②6万円 =③4万円
①10万円 ー②11万円 =③0円
又.その地域で多少違うかも知れませんが、
働いた収入が生活保護のお金よりも多い場合は六ヶ月たたなくても、自己申告、つまりお願いすれば、生活保護は止められます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護の方いませんか? 宝く...
-
生活保護申請について
-
生活保護 社会保険 助産制度
-
生活保護費と遺族年金等について
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
遺産相続について
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所は生活保護費の口座差し...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中の雇用保険受給...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護は特別障害者手当も併...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
生活保護を受給している人が派...
おすすめ情報