重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

虫歯治療を保険適用でしたことがある方に質問です。
治療部分の詰め物だけ色が浮いていたり、長年経過して、詰め物の色が変わったりしましたか?
虫歯の部分が前歯の目立つ場所なので保険適用か自費の良い詰め物にするか悩んでいます。

A 回答 (4件)

そんなに変色してません。


虫歯の治療の後に定期的に歯科検診に行って無ければ、普通は詰め物より早く自分の歯のほうが汚くなるので詰め物が目立つと思います。
1自分なら歯科検診に行って詰め物以外に歯周病など問題無ければクリーニングしてもらい、それでも気になるなら保険適用で詰め物作り直します。
2、3〜4ヶ月に1度歯科検診に行きクリーニングと虫歯や歯周病のチェックしてもらいます。
    • good
    • 0

経年的の黄ばみなどから言えば


セラミックは、変色しないとは言われています。

逆を返せば、それ以外の歯が経年的に変色しても
そのセラミックだけ変色しないから、浮いた感じにはなる

『歳を重ねることで、歯のエナメル質の内側にある象牙質が厚みを増し、象牙質の黄色がエナメル質から透けて見えることがある。 』
    • good
    • 0

私は全て保険です。

前歯も保険で治療できます。
昔からのお医者様なら保険でしてくれますが、最近の歯医者は金儲け主義だから保険では満足できないとか言います。、コンビニより多くの歯医者があるんです。患者の取り合い。来た患者からは何とか保険外診療をさせます。
    • good
    • 0

前歯で目立つところなら、


多くの人がセラミック(自費診療)を選択しています。
保険適用ではくすんだ色でどうにもパットしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!