プロが教えるわが家の防犯対策術!

知り合いでちょっとした発言も言い換えたり、
「違う!」と自分の意見に断定する人がいます。

こういう人の心理を教えてください。

例えば「そのデザインかわいいね!」と誰かが言うと、
Aさん「かわいいというか、、愛らしい!」とか、、

後輩が「イケメンですね!」というと
Aさん「イケメンというかハンサム!」

誰かが「みんなでチェックしながらやりましょう」というと、Aさん「違う!チェックじゃなくて、確認でしょ!?」みたいな、微々たる言葉の調整をするAさんがいます。

同じ意味やんってツッコんでいますが(笑)、
こういうAさんみたいな人は、頭良く見られたいとか、プライドが高いとか、認められたい、、そういう心理なのでしょうか?

A 回答 (5件)

多分その人の中では、そういう言い換えをすれば自分の方が頭が良い事になるというルールがあるのでしょう。


だから言い換えをすると自分が上だと感じられて満足感を得られるんですね。
その満足感が目当てで何度も同じ事を繰り返すという、結局はたから見て頭の悪い行為をしているわけです。

自分の事を頭が良いと感じて喜んでいる事が 頭悪く見えるんですからなんとも可哀そうな話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
たしかに!自分が上の立場にいたいようですね。
本当に頭の良い方は、ムキになって言い換えはしませんものね。的確なご意見ありがとうございます!

お礼日時:2023/10/18 19:02

> こういうAさんみたいな人は、頭良く見られたいとか、プライドが高いとか、認められたい、、そういう心理なのでしょうか?



おそらく、「同調的コミュ」をさほど重視しない状況にあると感じていて、「自分の語感や感性について鋭敏」なのだと思います。
味、音、音楽、色、デザインなどに自分なりのセンス・感覚をつくるような人は、「同調的コミュ」をさほど重視しない状況にあると感じている状況ならば、自分のつくってきたセンスで表現しようとするでしょう。 言葉の選択でも、同様なことは生じるのでしょう。

あまり親しくない他人と面談している状況であれば、対面者が「あの子の服、デザインかわいいね!」とたまたま言っても、スルーしたり、「愛らしいですね!」で済ませたりするのでしょう。

頭良く見られたいとか、認められたいのような気分や心情ならば、もっと別な言い方や表現方をするでしょう。 微々たる言葉の調整などはしないように思います。 プライドが高いなら、あるいは、自尊・他蔑の気分や心情が強いなら、欠点やちぐはぐさなどを指摘するような発言をしそうな気がします。
    • good
    • 0

心理じゃなくて、同じ意味だということがわからないのかもしれませんよ。


あるいは自分で主張したいだけでしょう。

どうせその違いについて満足な説明はできません。
今後言い出したら聞いてみてください。その2つの違いはなに?って。
説明が始まったら別の話題へ進んでください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
たしかに! →今後言い出したら聞いてみてください。その2つの違いはなに?って。

聞いてみようと思います。
毎回、訂正とアラ探しが多いので、、笑

お礼日時:2023/10/18 16:24

この1人だとこれ その人だとそれ


あの人だとあれ どの人だとどれ

用決められてるから

プライド高いとか 認められたいじゃなくて
覚え方ってのも在りますよ
    • good
    • 1

はい、一言で簡単に言えば、



頭良く見られたいとか、プライドが高いとか、認められたい、、そういう心理なのです

なので、正解だどおもいます…。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A