プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、医師の診断書2枚を提出の上、引越ししたいとケースワーカーさんにお伝えしているのですが、審査に1ヶ月以上かかると言われています。

そんなにかかるものなのでしょうか?

14日以内に可能でも不可でも頂けるようなことを書かれている所もありましたので、不思議に思っています。

また診断書はケースワーカーさんがコピーを持っていき、原本は手元にあるのですが、申請されているのでしょうか?

教えて頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

原則として14日以内に可否の決定はなされますが、特例として1ヶ月程度かかる場合もあります。


ケースワーカーさんがコピーを取ったのなら申請は受理されてるはずですよ。
その後の流れは分かりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

特例であるのですね!
申請が受理されているようで安心しました。

その後の流れが全然わかっておりません…。

お礼日時:2023/10/25 13:45

回答の補足です


引っ越しOKの可決がされたら、質問者さん自身で不動産屋に行き新居を探します。
申し込みたい物件が見つかったらケースワーカーさんに物件の詳細の書類を見せて下さい。
ケースワーカーさんからOKが出たら物件の申し込みをします。
審査が通り物件が決まったら、引っ越し屋さん3件程度から見積もりをとります。
その中で1番安い業者さんの費用を出してもらえますので見積書をケースワーカーさんに提出します。
あとは決まった引越し業者さんに連絡して実際に引っ越す日を決めます。
引越しの費用は役所から直接引越し屋さんに支払ってもらえますので安心してください。
引越し業者さんには見積もりの段階で生活保護を受給してる旨を伝えるとスムーズですよ。

少しわずらわしいですが頑張って手続きして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しく教えて頂きありがとうございます。
助かりました!
引越し業者さんが事情により、利用不可能かもしれないので、その辺も確認しなくてはと気付けました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/10/25 16:52

意味がわかりません。


医師の診断書2枚が引越しの理由になるの?
生活保護を受けてる人は、正当な理由がない限り引越しは許されてないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正当な理由が診断書にあるという事です。

お礼日時:2023/10/25 13:46

あなただけだと思っているのが、甘いです。


他にもたくさんいて人手が足りないから
1カ月かかるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お忙しいのは理解していますが、期日が設けられないというのが不思議に思っていました。
14日以内と期日が設けられているようでしたので、疑問でした。

お礼日時:2023/10/25 13:51

かかる場合もあります、忙しければ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かかる場合もあるのですね。

お礼日時:2023/10/25 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A