プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人はなぜ宗教を信仰するんですか?なぜ対立するんですか?

A 回答 (10件)

>人はなぜ宗教を信仰するんですか?


日本は「宗教」と「道徳」が別立てだと思われている国なので、「なぜ宗教を信仰するのか?」という問いが出るわけですが、世界のほとんどの国(文化)では「宗教=道徳」で「戒律は道徳律」なんです。

だからそういう文化の地域で「なんで宗教を信じてるの?」とか「私は宗教を信じていない」と発言するのは「私は道徳概念を持っていません」ということになるのです。

それって野蛮人か動物ですよね。なのでどこの国でもどのような文化でも「宗教」を程度の差はあっても信仰するのです。日本人もキリスト教のような決まった戒律は無いですが「お仏壇に毎日線香をあげて祈る」などは実は宗教的な信仰なんです。

>なぜ対立するんですか?
今では、宗教というと、世界のほとんどの地域が「キリスト教・イスラム教・仏教」のどれかを信仰しています。ユダヤ教の人々は少ないですが、キリスト教などと同じ神の宗教ですし、インドのヒンドゥー教は仏教思想がかなり入っていて、後は中国・朝鮮民族・日本・ベトナムあたりの「儒教的思想+神道的思想」の地域があるぐらいです。

しかし、昔は「一つの民族に一つの宗教がある」という形になっていて、日本の古代の豪族も族が違えば、信じる神様も違っていたのです。

なんで民族や豪族が違うと神様が違うか?というと「民族によって、生活の糧が違ったから」です。
 分かりやすい例でいうと、キリスト教は基本的に農業の人たちが信じている宗教で、イスラム教は放牧が中心の民族なので、道徳観が全く違います。

たとえば、農業の人たちは「みんなと同じことをする」のが当然で、春に種をまき、秋に収穫し、その間は雑草を取ったりするわけです。しかし放牧は「よい種を持つ家畜を育てることや、どこに草が生えているかを知っていること」が繁栄に必要なことで、他人と同じことをする理由はありません。

となると、道徳は違ったものになっていくし、宗教もそれによって異なっていきます。

で、生活スタイルの違う民族が出会うと対立することが多いです。農耕民族とすれば「この土地は俺たちが耕したのだから、俺たちの土地」ですが、放牧民族からすれば「地面に生えている草を食べるのは自由だろ」ということになります。

つまり農民が一生懸命種を蒔いて実らせたものを、放牧民が家畜に勝手に食べさせても「ぜんぜん悪いことだと思わない」ということになるわけです。これって道徳が全く違いますよね。

日本は島国なので、そういうことは豪族の時代だけ、大和朝廷ができると「みんなで和を作ってお互い認め合おう」となるのですが、大陸の様々な民族はそうはいかず、戦争しあって「自分達のやり方が正しい!」と歴史上揉めてきたのです。

で、さっき「今はキリスト教・イスラム教・仏教ぐらいしかない」と書きましたが、実は同じ宗教でも地域や民族によってちょっとずつ内容が違うのです。分かりやすいのはフランスやイタリアのカソリックとドイツなどのプロテスタント、ドイツとフランスは何百年も戦争をしてきた仲が悪い民族同士ですが、そこには「同じ宗教だけど宗派が違う」という対立もあるのです。

結局、地球が地域によって自然環境が違うため、地域によって生活スタイルが異なるので、同じ宗教のように見えても宗派が異なり、道徳がことなっているのが現状で、だから今でも対立や戦争がたくさんあるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!とても分かりやすいご説明ありがとうございます!
とても勉強になりました!

お礼日時:2023/10/30 10:27

人はなぜ宗教を信仰するんですか?


 ↑
想像力があるからです。

この世界はどうして出来たの。
私は誰?
何故人は死ぬの、太陽て何?

こうした疑問に答えたのが
宗教です。

その後
権力者がこれを利用して
国民を従わせるようになります。

どうして王様は威張っているの。
王様の地位は、神様が与えたからだヨ。
学校で習いましたね。
王権神授説です。

日本だって、総理大臣の任命権は
天皇にありますが、これはそうした
沿革に基づくものです。
国会は指名だけ。



なぜ対立するんですか?
 ↑
例えば、カトリックは、免罪符事件や
十字軍の失敗、ペストに無力、などにより
疑問が持たれ、プロテスタントが誕生しました。

信者が減ると、宗教の力も弱くなり
甘い汁を吸えなくなります。
それが困るので争いになる訳です。

その典型が30年戦争です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 10:31

人は大いなるものに導かれないと落ち着かないから。



人によって「理想郷」の形に違いがあるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに落ち着きたいですね。

お礼日時:2023/10/30 10:30

>人はなぜ宗教を信仰するんですか?



むしろ、どうして信仰をしないの??
日本はともかく、他の国では宗教(ある一定の宗教・宗派)を中心として、国さえ作られるのですよ。サウジアラビアなどでは、信仰の無い人は入国できないくらいですよ。


>なぜ対立するんですか?

・一つには、宗教・宗派上の対立です。
例えば、イスラム教では、スンニ派とスンナ派の対立等。
古代で言えば、ユダヤ教と原理主義を主張するイエス(後のキリスト教)。

・もっと言えば、宗教・宗派上の教えの浅深です。
高等宗教では、その宗教をベースとした時代には、争いは起きていません。
本来、宗教というものは争うべきものではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 10:30

自分で幸せに生きる方法を考えようとすると面倒で難しいので、宗教の教義や戒律に従った方が楽だし、死んだときの不安を解消する事項を示しているからです。



その宗教を信じていれば救われるし、死んでも天国に行ける、それ以外は地獄行きと教えてるので、自分たちの宗教に変えれば幸せになれると争ってるのです。
つまりは正義のぶつかり合いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、「その方が楽だから」はありそうですね笑

お礼日時:2023/10/30 10:29

信じてるのは一部の人です。


僕も人ですが、宗教は信じてません。
日本人の多くは、信徒の自覚もないし、
何宗なのかも知りませんが?

アメリカ人は半数以上が毎日曜に教会で
礼拝ですから信じてるのでしょう。
親が毎朝、拝んでいれば、従うのでしょう。
多くの宗教は、困り人を助けよとか、
人類愛を説きます。それは良いのですが…

宗教によって、信じないのは地獄に落ちるとか
自分の宗教のみが正しいと言い出して、
対立しています。

所詮人の言う通りと、哲学放棄の他人任せが
すがるものですから、オウム真理教はじめ、
ろくでもないものも多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとですね。。

お礼日時:2023/10/30 10:28

日本のように自然環境が温暖であれば、楽に生きられますので八百万の神々が居て、宗教上の対立というのはほとんど生じません。


ところが砂漠地帯などの過酷な環境で生活している民族では、一神教に頼って精神的な支えとしないと生きて行けないんです。
そのため、別の神を信仰する者に対しては、対立して戦争にまで至ることがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。地政学的な違いによるものはありますよね。

お礼日時:2023/10/30 10:23

スマホを離さない人と一緒です...ソレに依存してるのです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。。

お礼日時:2023/10/30 10:22

人間は絶対的な存在に、身も心もひれ伏すことで


心の支えにしています。これが宗教なんだけど、信仰している
対象は唯一絶対で聖なる存在なので、他に同じような存在が
あると都合が悪いんです。
別々の存在を絶対的と信じている集団同士は、衝突せざるを
得ません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

愚かですね。。

お礼日時:2023/10/30 10:22

あほだからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁ…ね。

お礼日時:2023/10/25 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A