dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで?7万円を非課税世帯に配るのか?

それは、もの凄い貧困の差が拡大し、「自民党30年無策」からの失敗で、本来なら暴動が起きてもおかしくない無策の政策を金で抑えるのが目的では?

そしてなんで、金持ちばかりが高額納税をさせられ7万円を生産性の無いジジババや非課税世帯に配るか、配るならこれからの子供や若者に配るべきでしょう? こんなことばかり繰り返すから日本は衰退するのでは?

質問者からの補足コメント

  • 厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険の年間保険料(医療分)について、高所得者が納める年間上限額を来年度から2万円引き上げだそうです。 

    子供や若者ではなく、また生産性のないジジババに負担ですか?

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479596

      補足日時:2023/10/25 20:28

A 回答 (7件)

>>これからの子供や若者に配るべきでしょう?



子供はその通り。

若者は選挙投票行動しないから、票にならない。だから配らないわけだ。
自業自得の結果。

若者が選挙投票率トップになったら、若者向け政策をオンパレードするわけ。
投票行動を起こさない限り「遠吠え」で終る。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

若者は選挙投票行動しないのは親の躾のせいです。 

大人の責任ですので、大人が金に靡いてはいけませんよ

正しい国造りは子供たちの為にです。

お礼日時:2023/10/25 20:44

>資本主義経済で生きるなら弱肉強食


>もう少し子供を大切に思うマシな大人になりましょう、、

??
弱肉強食なら、子供は食われて当然の弱者。
強者である大人老人のために、こき使われても当然。
そこから這い上がって強者になった者だけが楽するのが資本主義。
資本主義を正しく理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強者である大人老人のために、こき使われても当然。

  ↑

これまで貧困に苦しんで来られたのでしょう、、

貧しい本音が、つい出ましたね。

お礼日時:2023/10/25 22:33

そのような屁理屈ばかりコクから、日本の特定野党と


その支持者共(※殆どが生保受給者)は、絶滅推奨種に
指定されているんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間保険料(医療分)について、高所得者が納める年間上限額を来年度から2万円引き上げですわ

子供や若者ではなく、また生産性のないジジババに負担ですわ

ホントですわ!!

お礼日時:2023/10/25 20:30

消費税をほぼ1割とって、極貧世帯でも食費に年100万はかかる。


だから10万取った消費税の7万を返そうかというのが本心では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たった3万しか公共に金が使われてないと本気で、、、

お礼日時:2023/10/25 20:45

選挙に来ないバカな若者に配るより


選挙に来て投票してくれる高齢者の支持を集めた方が政治家やっていけるからね

お前らに金を渡しても無駄に飲み食いして無駄に太るだけだ、国の為になにもしない連中に金を配るアホは居ない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分さえ良ければって大人

寝たきり経管栄養、胃瘻、輸液のみで長生きはもう老人虐待だよ・・

お礼日時:2023/10/25 20:38

>金持ちばかりが高額納税をさせられ



金持ちだから。
社会は持ちつ持たれつです。

知恵があるやつは知恵を出せ。
金があるやつは金を出せ。
何もないやつは汗を出せ。

フランスの某政治家も言っています。
「政府はカネがないカネがないという。そんなことはない。
カネは金持ちがもってるよ!」
とても正しい意見です。

あなたも日本が大好きなら、不平を言わず自分が持ってるものを出して日本に貢献してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

共産主義でもあるまいし

資本主義経済で生きるなら弱肉強食

もう少し子供を大切に思うマシな大人になりましょう、、

お礼日時:2023/10/25 20:41

今回は「所得税減税」という呼び方をしています。


税を納めていない方にもその恩恵を与えるためです。

有難さを全国民に、そうしないと支持率アップにはならないから、
です。

ただ、実際には現金給付になります。
なぜ、「所得税減税」と呼ぶのか、のほうが不思議ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

選挙の為、、国家の未来の政治ではない、、

お礼日時:2023/10/25 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A