dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の常識が間違っていたらすみません。
先日友人と出かけました。
少し大きいものを買いたいとのことで荷物がたくさん載せられる僕の車を出すことになったのですが、最後にお礼だけ言って友人は帰って行きました。
他の友人は、ご飯を奢ってくれる。燃料費と言ってある空の状態でも満タンにできるだろうくらいの金額を置いて行ったりしてくれるのですが、その子は全てにおいて自分の分だけで、お茶の一本もありませんでした。
運転もお前の車だからお前が運転するのは当然でしょ?事故を起こしたらやだし。との事でした。

味をしめたのか、今度は〇〇行って買い物したいからまたお願いしてもいい?と連絡してきたのですが、その日は予定が合わないと伝えるとじゃあ次の週でもいいよと意地でも車を出させるつもりのようで、はっきり断っていいものか少し悩んでます。

誰かが損して大変な思いをして周りだけ楽しいなんて友人同士ならありえないと思っていたのですが、燃料費やら少なくともお茶の一本でも期待していた僕は間違ってますか?

A 回答 (3件)

その人が単に気遣い出来ない人なのでしょう。


それかドケチ

友達なら
昼間ならじゃあ昼メシ奢れよとか
夕方なら晩飯奢れよとか
言えば良いです。

人にお金を使うのがイヤなら
もう頼まなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんとなく自分から奢れよとかは昔から言いにくいなぁと感じてしまう性格なんです。
ですがはっきり伝えてみるのも大事ですかね…

お礼日時:2023/10/28 16:53

その辺の常識を知らないんじゃないですかね


きちんとガソリン代等を出してくれる友人とその友人を誘って車で出かけてみてはどうでしょうか
ガソリン代を払う友人の行動を見たらそういうものなんだと学んでくれるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度そう言ったところを見せてそう言うものということを考えてもらうと言うのもいいかもしれないですね。
関わるのをやめるのはその後でもできますし少し迷いますね

お礼日時:2023/10/28 16:51

期待するものではありませんが、円滑な友人関係のため、私と友人の間は距離によって缶コーヒーやラーメンおごり等の暗黙のルールがありました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに期待するのは間違ってるのかもしれないです。
でもやはりそう言ったルールみたいなのは話し合うこともなくなんとなくできるものですよね

お礼日時:2023/10/28 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A