
車の走行ノイズについてです。
走行中頭が痛くなるようなゴーって音がするようになりました。
するようになったきっかけといえば自分でサスペンションを交換する際に右フロントを
下げ過ぎたくらいでしょうか。
運転中助手席の方に耳をやると全然聞こえないのですが、運転席に耳を戻すと頭が痛くなるような音がします。
何かが外れかかっているのでしょうか?
ずっとゴーって音ではなく、路面がひどいとすごくうるさいです。
サスペンションを変える前まではこんな音してなかったような気がします。
サスペンションは変えて一年くらいです。
タイヤはレグノに変えて一年半くらいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
情報が少な過ぎです
車種年式(固有の故障があったりします)走行距離くらいは書かないとピンポントでアドバイスもらえないですよ
タイヤノイズorハブベアリングが怪しいと思いますが貴殿には荷が重いので行きつけの車屋に行かれる事を勧めます
No.3
- 回答日時:
音に関しての質問は、実際に現車に乗って聞いてみないとわかりません。
主さんの音の原因も、曖昧ですし
変えてからのような気がします???
という事は、変える前から鳴ってた可能性もあるって事ですよね。
右フロントを下げたってどれくらい下げたのかもこちらはわかりませんので
下げた時に、タイヤとタイヤハウスが擦れるくらいまで下げたのか?
タイヤのサイズはどれくらいなのか、車はなんなのか
まったくこちらでは車の情報がわかりませんので
なにも答えられません。
町工場に行って、みてもらうのが一番早いかと。

No.2
- 回答日時:
可能性としては、サス交換ということはもしかしてローダウンしましたでしょうか? もしそうだとしたら、一般論としてタイヤと車体の間隔が縮まりますので、タイヤのロードノイズ反響は増えます。
またタイヤとサスペンションの相性が悪いとノイズが増えます。新車販売時に装着されているタイヤは一応その辺の相性も考えて選択されていますので(日本の大衆車では??と思われる例もありますが、ドイツ車などになると60近い項目を確認した上でタイヤをチョイスしているらしいです)。
どちらの可能性が高いかは、実際のクルマのオーナー様でないと分からないところです。思い当たる節があれば再度確認なさってみてください。
お大事にどうぞ。
No.1
- 回答日時:
下げ過ぎたって事はタイヤが何処かが何かに当たっているんじゃないかな。
降りてみて当たって居なくても、乗った事に体重分沈んで当たるとか。
整備工場で整備士にチェックして貰いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 特定の回転数での異音 3 2021/10/31 22:29
- 車検・修理・メンテナンス ヴェゼルruに乗っています。 前期純正サスペンションから後期純正サスペンションに交換したのですが、 5 2023/08/09 17:51
- その他(住宅・住まい) 8時30分くらいならもう、シャコタンのイキった車が市営住宅県営住宅に挟まれた駐車場から(に) 行き来 4 2021/12/31 12:12
- その他(自転車) 自転車や車の問題。 街中を自転車で走ってると、思うのですが、車のマナー悪すぎませんか、歩行者が横断歩 7 2021/11/13 09:37
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- 知人・隣人 シャコタンでマフラー音うるっさい車が大体毎日行き来してるのですが、その際来た際などバックする際に意味 3 2021/12/07 20:43
- 査定・売却・下取り(車) ・あと車検まで1年3ヶ月ある。 ・運転席と後部座席の窓が開かない。 ・自動ロックがかからない(以前は 4 2021/12/27 09:45
- 国産車 【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに乗ったら、地面のデコボコを吸収してま 3 2022/10/10 12:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤについて 7 2021/11/10 13:34
- 自転車修理・メンテナンス トラックのタイヤ管理 2 2021/11/10 18:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
マフラー排気漏れ調べ方 マフラ...
-
アイドリング不調 日産y50フー...
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
VCDS OBD2 違い VCDSはアウディ...
-
スロットルボディ清掃したりス...
-
洗車の頻度について。 夫が先月...
-
プラグホール清掃 よくWAKOSや...
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
-
ガレージ ピット 照明 最近蜂の...
-
車のエンジンオイルについて。
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
NGKプラグの偽物
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
2013アウディa6ハイブリッ...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サスペンションの音の解消法
-
車で走行中に段差がある所に乗...
-
サスから「キュッキュッ」の音
-
フォークリフトについて教えて...
-
自転車選びについて
-
スロープを自作したいのですが
-
クロスバイクのサスペンション
-
フロントサスの交換/修理について
-
自転車選びは??
-
サスペンション付きの自転車が...
-
自転車のサグ出し
-
クロスバイク 初心者
-
クロスバイクにサスペンション...
-
ダイエットとフルサス
-
車の走行ノイズについてです。 ...
-
高速道路の「キーン」という音...
-
GT トランセオ4.0を購入しよ...
-
フロント・サドルサスペンショ...
-
ディスクブレーキでないMTB
-
なぜ標準軌と狭軌の乗り心地は...
おすすめ情報
デッドニングもたくさん施工したので重過ぎて音が大きくなる可能性もあると思うのですが、明らか運転席の下か後ろから聞こえます。