dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定時制を卒業すると、履歴書に書けるのは、「○○高校卒業」か「○○高校定時制卒業」かという質問をうけました。
もう1つ、卒業証書などにも「○○高校定時制」などと書かれるのかということです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

定時制卒業生です。


現在の就職先で面接した際、履歴書には「○○高校定時制○○科卒業」と記入しました。これについては履歴書を書く人に任せられていますが、全日と定時では同じ学校でも学習内容が全く違う為、出来れば正直に書いたほうが良いと思います。
ちなみに書いたからといって就職に不利という事はありません。
長期バイトを在学中にしていた場合は、職歴として履歴書に記入することも出来ます。

卒業証書は自分のものを確認したところ、定時制とはどこにも(証書入れにも)書かれていませんでした。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりウソを書くより本当のこと書いたほうがいいですよね… 
わざわざ卒業証書まで確認していただいて、ありがとうございます!
ありがとうございました!そう伝えておきます!

お礼日時:2005/05/03 14:00

私が通っていた定時制高校は、「あいう高校」という学校と同じ教室で「かきく高校」と名前が違っていました。



同じ高校敷地内で、同じ教室も使ってましたが、学校の表札?!校門には「あいう高校」と「かきく高校」と別にありました。

表札には「○○高校定時制」とか書いてありますか?

それから、卒業証書を今見たのですが、
私の学校は「ぺぇ県立かきく高等学校」という独立した高校なので、「ぺぇ県立かきく高等学校」としか書かれていませんよ??

普通は書かなくていいのではないでしょうか?


ちなみに私は夜間のみの定時です。
昼間とかの定時のことはわかりません(__)
    • good
    • 1

「○○高校定時制卒業」と書くべきです。

もっとも、「○○高校卒業」でもウソではないので、それで咎められることはないでしょう。

卒業証書などにも「○○高校定時制」と書かれるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信送れてすみません!
「○○高校」と書いてもいいんですね・・・
ありがとうございました!そう伝えておきます!

お礼日時:2005/05/03 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!