dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皇室の子供って可哀想だと思いませんか?
眞子様のエピソードで自由が制限されている上に芸能人になりたい訳でも無いのにメディアに子供の頃からずっと晒され続ける自分の不幸を嘆くと母の紀子様が「皆んな同じですよ」みたいな事を言ってきたので
紀子様は自分で選択して皇室に入ってきたが
私は選択できなかったという不幸話があります

そして結婚して皇室から離れた後でもメディアは追ってきて 結局は一般人にはなれません
これはとても悲しい事だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • みんなアホばっかりですね 自由が無いけど生活が保障されてるって回答が大半 選択する自由が無い事への言及も無し そもそも庶民でも生活保護を受けたら生活は保証されます
    「どうせ美味いモノを食ってる」と「贅沢できるから良いじゃないか!」とか言う奴がいるんでしょうが
    不満や不安がある時には料理の味を楽しむ事なんてできなくなります

      補足日時:2023/11/03 14:09

A 回答 (14件中1~10件)

いい思いをしていると考える人は、他人を羨み妬むカスで救いようのないゴミに違いありませんが、皇族に産まれたことを可哀想というのは失礼です。



大概の人がその立場になれば、精神を病むことは間違いないお立場ですが、、

哀れみより、敬意を払うことが良いかと思います。
可哀想な子と考えることは、先に上げたゴミとそう変わらないですからね。
    • good
    • 0

>臣籍降下はできないのは本当ですよ?


皇嗣・皇孫は現状そういう法律がありますが、他の皇室の方々は違います。
他の質問で、質問者様は常陸宮も入れていたので、その前提で回答しています。

>上皇には名字が付きましたか?
上皇は臣籍降下していません。でも《皇室典範に書かれていないことを、慣習法に則って実現した》のは事実であり、つまり慣習的な事例があれば、変更は可能ということです。

>あなたは「慣習から臣籍降下ができる」と言ってますが臣籍は降下してないですよね?

慣習的な事例があれば、その史実を元に変更は可能ということです。

>そもそも庶民でも生活保護を受けたら生活は保証されます

生活保護を受けると、様々な制約も課されます。
個人的には「衣食住が保証されているからよい」という考え方にはなりたくないですが、質問者様の補足のご指摘内容に関しては、生活保護も制限を受けるので、論理として成立しません。

>選択する自由が無い事への言及も無し

ええ、ですから私は「選択する自由はあるし、やる気になれば慣習法をつかって現行法を変えることもできる」と説明しています。

>私は選択できなかったという不幸話があります
 長嶋茂雄の息子である長嶋一茂は、同世代の野球選手やコーチなどは「一流選手としての素質は十分だった」と評価しています。

しかし親が超々一流であったために「平凡」という烙印を押されました。彼に「選択する自由」はどこまであったでしょうか?

日本はこのような「家業」に関する消費が非常に強い国、皇室だけの問題ではないです。

別の方でも回答していますが、日本にとって「天皇」という統治のあり方は非常に重要です。ぜひ「統治とはなにか?」を視点を持っていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長嶋一茂なんてめちゃくちゃ自由に生きてるじゃないですか?
空手やって芸能人やって
自由に生きてる人の代表みたいな人ですよ?

お礼日時:2023/11/06 19:25

#9です。

お礼ありがとうございます。

>それはただ家業を継ぐってだけです
1からその生業を始めるよりも親がすでに作ってくれた環境を利用した人がお金儲けしやすいよってだけの話です

それは皇室も同じですね。そして質問者様が理解していないのは「そのような《家業・生業》には、それで飯を食っているたくさんの人が居る」という点です。まあ、医者は微妙ですが、それでも医院のスタッフや患者さんは継続的な医療を求めるでしょう。

天皇家もそういう点では同じ、家業が《君主》という話です。そして君主家があるおかげで安定した国家社会=日本で生活する国民がたくさんいるわけです。

>悠仁親王が臣籍降下したいと言い出したらできると思いますか?
出来ますよ。慣習法があります。上皇は皇室典範にない《隠居》を上皇という慣習法で可能にしました。(もちろん皇室典範の改正も必要です)

>できないですよ、皇室典範では男系男子の臣籍降下は認めてません
「できない」というのは、法理からいえば100%間違いです。なぜなら「単に男子の臣籍降下は皇室典範に記載がない」だけだからです。

なので「する方法が今はない」というなら正しいですが「出来ない」と言い切るのは完全に間違っています。そして過去の遡れば、GHQによる宮家の臣籍降下もあったし、江戸時代以前は落髪による臣籍降下もありましたので、慣習法として可能です。現上皇がその方法を使ったのですから、不可能ではないです。

>1位が拒否をしていて3位はもういつ死んでも分からなくない状態で悠仁親王が継承拒否をすると言ったらどうするの?

それはまさしく私が書いている「家業として、それで食っている人たちがたくさんいるから、相続を放棄するのは無責任」という話ですよね。質問者様は自分の考えの論理矛盾に気がつく方がよいと思います。

もちろん《今の皇室の問題》からいえば、悠仁親王が即位を拒否すれば大問題になるので「拒否は不可能」という考え方はあります。しかし「それでもなお、即位を拒否し「皇制廃止」というのは可能です。

そもそも、どの君主家の法律や細則にも「即位を拒否して君主制を廃止する方法」なんて書いてないわけです。

そしてその場合は、国民がどれほど皇室の継続を望んでいても天皇制は終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臣籍降下はできないのは本当ですよ?
上皇には名字が付きましたか?

制度があるかないかなんて話はしてないですよね?
あなたは「慣習から臣籍降下ができる」と言ってますが臣籍は降下してないですよね?
臣籍の中に入ってるじゃないですか?
そこを話してるんですよ?

お礼日時:2023/11/05 06:07

そんなもん知りませんがな。

現に皇族やめたのもいるしいやならさっさと皇族やめりゃいいだけのこと。人のせいにするのはお門違いというもの
    • good
    • 0

欧州にはノブリスオブリージュという言葉があります。


「高貴な家に生まれたり裕福になったものはそれ相応の義務を果たさなけばならない その為にお前たちは貧しきものより豪華な食事をすることが許されるのだ」という意味です。

自由が何もかも素晴らしいというのはこのような階級社会に反抗するために生まれた極端なリベラルな思想であり、人間を生まれや共同体から「ひっぺがし」ただの一個人に変えてしまおうという考えです。

質問者さんも眞子様をただの一個人としか見てませんですよね?
でもそれはとても危険な事でもあります。

いきすぎた個人化はその人を空っぽにしてしまいます。
我々はなんだかんだ言って国や都道県や家族などの関係性によって存在できています。
それらは確かにしがらみになりますが、それらをはぎ取っても単なる根無し草に何果てるだけです。

眞子様の人権は保障されなくてはなりません、しかし皇族としての義務から逃れることはできません。
それは結果的に彼女を不幸にしてしまいます。
義務から逃れたかったら残念ながら皇族から縁を切るしかないのです。
    • good
    • 0

思いません。



理由は「そういう家系は日本にたくさんある」からです。

たとえば仏教の僧侶や神道の神主の家系、歌舞伎などの伝統芸能の家系、などはかなりの確率で「子供は後を継ぐもの」ですし、医者や旅館業なども「後を継ぐことを期待されている」ものです。
 個人的には反対ですが、政治家の跡継ぎもたくさんいます。

そういう家系の人たちは「職業を自由に選べない」というデメリットがありますが、同時に「くいっぱぐれはほぼ無い」というメリットも存在します。

そしてなにより、日本人である私たちは天皇家だけでなく、それらの「職業選択の自由がない人たち」が守ってくれる文化や伝統を消費しているのです。
(分かりやすい例でいえば、歌舞伎役者の息子が5歳ぐらいで初舞台を踏み、それを喜んで見に行く人たちや芸能ニュースとして取り上げて視聴する人がたくさんいる、ということ)

また、多くの人が誤解していますが「本当に皇室が嫌なら離脱することは可能」です。臣籍降下すればよく、皇室典範には記載が無くても、過去の事例から慣習法として成立しているからです。

実際、上皇は天皇から引退することを決め、皇室典範にはなかったものを改正して上皇という慣習的な地位に就くことができたわけです。

天皇家の家業を否定するなら、他の家業も全部否定すべきで、でもそうなると「日本の文化」は終焉します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたが並べた医者や神社や歌舞伎が皇室に近いってのは的外れすぎますよ?

それはただ家業を継ぐってだけです
1からその生業を始めるよりも
親がすでに作ってくれた環境を利用した人がお金儲けしやすいよってだけの話です

医者なんてその代表例だし
寺も宗教法人で特別な待遇受けていられて普通の人よりも簡単に豊かに過ごせるからというものでそれは殆どのなんらかの設備を要する家業でその設備をそのまま子供がつけば良いと考えるのは当たり前だから完璧に的外れです

さらに間違いがありますね
悠仁親王が臣籍降下したいと言い出したらできると思いますか?
できないですよ、皇室典範では男系男子の臣籍降下は認めてません
というか正しく意味が分かってないんじゃないですか? 現在の皇位継承順位は1位が秋篠宮で2位が悠仁親王で3位が昭和天皇の弟の常陸宮
この3人しかいないが

秋篠宮はもし自分が高齢者になった時に即位順が回ってきても継承は断ると継承拒否の意思だした 皇室の男子は辞める事はできない
できる権利は継承拒否だけ
1位が拒否をしていて3位はもういつ死んでも分からなくない状態で悠仁親王が継承拒否をすると言ったらどうするの?

相続と違って遡っていけない
明確に継承順位が3人しかいないと皇室典範に乗っ取ってるんだからその時点で天皇は居なくなる

鎖で繋いで牢獄に入れてでも悠仁の意思も権利も関係なく天皇にさせるの?

いずれにせよ皇室の男子は臣籍降下してラーメン屋を始めるなんて事はできないし
どんなに歌手に憧れていても音楽レーベルと契約しねツアーはできないんだよ?
そんなことも知らんの?

お礼日時:2023/11/03 09:00

別に。

勝手にやっとけとしか思いません。ぜーたく三昧で文句なんか言わないと思いますけどね
    • good
    • 0

思いません


どこに行ってもちやほやされ
市長や知事といったお偉方がペコペコする
公務と言ったって何か見学して簡単な感想言うだけでニュースになる
こんな楽で美味しい仕事は他にありませんよ
その上いい家に住み美味いものが食えます
    • good
    • 0

皇族には国籍選択の自由、職業選択の自由、居住地選択の自由、完全な移動の自由や婚姻の自由もありません。

 確かに悲しいことですが、もっと悲惨な状況にある人は世の中に数えきれないほどいます。
    • good
    • 1

それって皇室が可哀想なのではなくてメディアがクズってだけじゃね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A