
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
いわゆるアカスリの事ですよね?はいそうです・・・って、カビというよりも細菌が繁殖して出来る菌苔であろうと思います。
とるには、塩素系漂白剤などに1時間程付けておき、さらによく洗濯して乾かします。
あと、お風呂で使ったら、必ずよくゆすいでほして乾かすと、そうなりにくいです。
ただ、一度ぬるぬるになってしまうと、消毒・洗濯しても復活しやすいみたいですね。
No.1
- 回答日時:
使用後に乾燥させていましたか
お風呂場は湿気が多いのでそのままお風呂場においておくとカビも生えるし、含まれている水分が腐って来ます。
ナイロンのタオルはお風呂場でも有る程度乾きますが。綿や麻は乾かないので必ず毎回干して乾燥させた方が良いですよ。
手でねじってじぼってみて、ビリビリと音がするようなら買い換えた方が良いです
まだしっかりしている様なら漂白剤かキッチンカビキラーを使って除菌してから普通に洗濯をすればぬめりはとれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯物に黒いシミがつきます
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯物をたたむと 白い微粒子が
-
マット裏の滑り止めの凸凸、乾...
-
こういう軍手は洗濯機で洗えま...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
浴室乾燥機をかけてタイマーは...
-
鍋つかみって洗濯機で洗えますか?
-
洗濯機の脱水が甘いんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機について
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
チャドクガの幼虫を洗濯機で洗...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
おすすめ情報