dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sin50°×tan140°+sin40°の解き方がわかりません。
詳しくお願いします

A 回答 (2件)

三角関数の引数が 0 〜 90° になるように式を変形すれば、ど〜にかなる。


やってみよう。
sin50°×tan140° + sin40°
= cos(90° - 50°)×tan(140° - 180°) + sin40°
= cos40°×tan(-40°) + sin40°
= cos40°× sin(-40°)/cos(-40°) + sin40°
= cos40°×{ - sin40°/cos40° } + sin40°
= - sin40° + sin40°
= 0.
    • good
    • 0

tan140° = tan(-40°) = -tan40° = -sin40° / cos40°


sin50° = sin(90° - 40°) = cos40°
なので

 sin50° × tan140° = -sin40°

従って
 与式 = 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A