dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の問題の(3)についてですが、僕の書いた(2)の回答と同じように、(3)を求めることはできないのでしょうか?解説おねがいします。
(一応、(3)をどのように考えたかの写真も載せました
この考え方だと、どこに不備が起きるのか?ダメなのか?というご指摘もおねがいします。)

写真: https://d.kuku.lu/m8ys2r5hs
もし開けなければ、ご報告おねがいします。

A 回答 (3件)

9個の数字から6個の数字を選ぶ選び方は


9C6
通り
7回目の試行後に縦または横に穴が3つ並ぶ選び方は
6
通り
だから
確率は
6/(9C6)=6/(3*4*7)=1/14
「写真の問題の(3)についてですが、僕の書」の回答画像3
    • good
    • 0

問題の答えは『解答』です(回答ではない)。


ま、国語ではないので本題に入ると・・・

あなたの解答の(ii)で
・9→6と選ぶとき
・9→2と選ぶとき
で、三つ目に選べる数字の個数が変わるはずです。
前者では「3以外」ですが、
後者では任意に選べる(選んではいけない数字がない)。
このことを考えていないので正しくなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2つ目のマスの開き方で、3つ目のマスの開けられる個数が変わってきてしまいますが、それぞれ式がn通りあったとしたら、それぞれの式から求まった確率を足せばよいのでしょうか?

お礼日時:2023/11/14 21:00

「(3)をどのように考えたか」がさっぱりわからん. 確かに「式」はあるけど「どのように考えたか」が全く書かれてない.

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A