
健康保険被扶養者状況リストで、
被保険者氏名 A 被扶養者氏名 B(Aの子供) 確認区分 資格重複 となっているものがあります。
Bは令和2年10月に就職。その際、被扶養者調書権異動届(解除用)を提出し扶養解除しています。
Bは去年から弊社へ入社。入社の際には被保険者の欄をBの名前で被保険者資格取得届を提出しています。
この場合、健康保険被扶養者状況リストには被保険者氏名の欄にBの名前が記載されるものと思っていたのですが、なぜまだAの被扶養者の欄にBの名前があるのでしょうか?
また、健康保険被扶養者状況リストにはどういう記入をしたらいいのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おそらく、Bを扶養から外す手続きがうまくいっていなかったのでしょう。
原因を追究しても仕方ないので、ともかく案内に従って改めて扶養を外す手続きをしましょう。理由のところは手続きしたはずとそのまま書けば良いです。
被扶養者のいない人はリストに載らないはずなので、Bが被保険者として名前がないのは問題ないと思いますが、念のためBの保険証が被保険者かどうかを確認してください。
もし不安なら、協会けんぽに問い合わせましょう。
はい、扶養を外す手続きを行います。
一応Bに渡した保険証を確認したら本人(被保険者)となっていました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
健康保険の管理データははっきり言って
とても杜撰です。
こうした重複が何十万件もあるので、
マイナン健康保険証で問題になっている
のです。マイナンバーの問題ではなく
健康保険の重大な問題なのです。
で、被扶養者の確認なんですから、
重複を解除すればよいのです。
被扶養者調書兼異動届を添付の□に
✔を付け、年金事務所に
被扶養者(異動)届を提出済みなら、
「日本年金機構へ届出済」の□に
✔を付けます。
おそらく異動届の処理がうまく
いっていないのでしょう。
Bが確実に被保険者ならば、
何も問題はないはずです。
異動届を出せと言われるなら、
しょうがないので提出しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険には被扶養者という概念がない? 3 2021/12/01 21:36
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- 減税・節税 夫を扶養に入れたいのですが 夫は身体障害者。自営業でほぼ収入はありません。 私はパートで145万程で 5 2021/11/25 12:04
- その他(年金) 扶養控除で130万円を超えてしまった場合 5 2021/12/30 17:32
- 雇用保険 失業手当は扶養認定にどのような扱いになりますか 1 2021/12/21 19:53
- その他(税金) 扶養と税金 2 2021/12/20 11:01
- 健康保険 退職の際の健康保険の手続きについて 3 2021/12/26 13:56
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 年末調整 「健康保険証 被保険者証」を持っているのが 私と以下3名です 3 2022/10/28 07:58
- 健康保険 社会保険の扶養について教えて下さい。 2 2021/11/26 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
-
退職時に会社から「健康保険・厚生年金被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者資格喪失確認通知
退職・失業・リストラ
-
-
4
決算時に仮払金、仮受金の処理
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
5
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
枚、通、部、式の使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
標準賞与額について。
厚生年金
-
8
銀行の自動引き落とし。名義人の名前が変わったらどうなる?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
申請を出さない社員の扶養削除...
-
公営住宅に住んでいる母を扶養...
-
KKR 宿泊施設利用手帳を別居の...
-
別世帯の母の高額医療費負担等...
-
税法上の扶養家族ってなんですか?
-
両親を扶養家族にするとどうな...
-
無職の妻を扶養に入れたいが、...
-
公務員の健康保険扶養認定基準...
-
扶養にしようとする母の健康保...
-
扶養・社会保険・結婚・出産他
-
大4男一人暮らし仕送り毎月3...
-
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
育児休暇を理由に扶養していた...
-
現在、法的婚姻の旦那と別居し...
-
後期高齢者医療保険の保険料に...
-
別居の母を扶養に入れるための...
-
入籍前の彼氏に扶養家族となれ...
-
健康保険の罰則規定
-
親を扶養するのに条件、順番が...
-
浪人生は扶養家族?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅に住んでいる母を扶養...
-
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
入籍後に親の扶養
-
浪人生は扶養家族?
-
全国健康保険協会の被扶養者条...
-
新しく入った会社から被扶養者...
-
被扶養者認定の根拠条文は?
-
無職で彼氏と同棲しています
-
結婚後、親を扶養に入れ続ける...
-
子供の扶養に入るための条件て...
-
片親を健康保険の扶養にする場合
-
両親を扶養家族にするとどうな...
-
健康保険被扶養者状況リストの...
-
健康保険被扶養者(異動)届 の ...
-
別居婚の扶養についてです。 授...
-
母を税制面の扶養に入れる効果
-
後期高齢者医療保険の保険料に...
-
義母を私の会社の健保の被扶養...
-
妻の母親を扶養に入れることは...
-
苗字の違う兄弟の扶養家族にな...
おすすめ情報