プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実母が私にだけ、言いたいことをストレートの言ってきて、みたいになります。

私はADHDです。おそらく私の母もADHDの思考がありそうです。

今日は実家で、ご飯をごちそうになりました。
料理していると母は頭を使うらしく、余裕がありません。「○○して。○○並べて。」と一度に何個も命令してきます。
それだけならいいんですが、
1、父と話していて、料理の手伝うのが遅くなってしまうと、手伝ってくれた私の娘に対して、「ママより一生懸命手伝ってるね~」と言ってきました。頭にきて、「そういうこと言わない方がいいよ。」と言いました。


2、夕飯の支度を手伝ってと言われて、お茶を人数分入れました。すると、「なんでお茶入れてるの?みそ汁あるからお茶いれなくてもいんじゃない。」と言われました。私からしたら、お茶は食事と同時に飲む物なので、食事の準備だと思い、お茶を準備しました。母としては、お茶は食後に飲む物だと思っていたようで、どうして、お茶を入れているのか不思議に思ったそうです。

むかついたので、「申し訳ないけど、頭良くないので、一度にそんなに早く動けません」と言いました。そしたら、「親にそういう口きくんだ。」と言われました。食事の準備をするつもりでお茶を入れましたが、タイミングとしては違っていたのうです。

対策はありますか?

A 回答 (3件)

と、追記…


ここのカテゴリだと健康→メンタルヘルスなど
    • good
    • 1

精神疾患にて医師の診断があるのでしたら、カテゴリは一般のカテゴリと言うよりかは、メンタル系のカテゴリにする方が良いとは思います。



その方が、質問者さんの身に寄り添った回答をしてくれる方が増えるかも。

感情論は捉え方ひとつなので、対策をすると言うものでもないような。

ここも人それぞれだとおもいますが、個人的には捉え方を工夫しても良さそうとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね!

人によってとらえ方は違いますよね。

お礼日時:2023/11/20 16:03

前から、回答しているものです。



おそらく、貴女は、ADHDで、周囲とうまくいってなくて、イライラがすごくたまっているのでは?と思います。
そのためにも、当事者会をすすめたものです。

例えば、

>何個も命令してきます。

うーん、親が頼みごとをしているのに、「命令してくると受け取る」いうのは、どうなんだろう?と、個人的には思います。
何か元々の不満があるんだろうな・・・とか。

>むかついたので、「申し訳ないけど、頭良くないので

いちいち、むかつくとか、頭良くないとか、そういうことを思ったり、
口に出すこと自体どうかと、思いますよ。
そんな感じだと、自分で、ケンカの原因をばらまいている気がする。

おそらく、貴女は思ったことを、そのまま、口に出しちゃったり、感情をあらわにしちゃって、人間関係をこじらせてしまっているんじゃないかな?

親御さんにしても、貴女が思っていることや、親御さんが思っていることが、お互い理解しあえていないわけですよね?

親御さんが、ADHDかどうかなんて、分からないけど、お互い、けんかに発展するなら、会わないようにするとか、それくらいしかないんじゃない?

それとも、例えば、貴女が、お茶を入れる前に
「お母さん、お茶を入れようと思うけど、どう思う?」と、その都度、
相談するか?
ワンクッション置いて、お互いの思っていることを話して、意見が一致してから、行動に移せば良い話ですよね?

それと、こういう話も、ツイッターでのつぶやきか、ADHDのにほんブログ村などのカテで話すことだと思いますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A