プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんだかとてもしんどいです。何がと聞かれても不明です。しかしとにかく休みたい。何もしたくないです。できることなら永遠の眠りにつきたいくらいにはしんどいです。仕事に行きたくない。でも仕事自体がそんなに嫌かと聞かれるとそうでもないです。たぶん。何が嫌なのか不安なのかしんどいのか不明です。
でもとにかく心がしんどくてとりあえず一旦休ませてお願いって感じです。休めないので休みませんが、仕事を休むとかいうよりも、とにかく全てがどうでも良いです。何もしたくないし全てがどうでも良い。何に疲れたかは不明ですがとにかく疲れた。全てに疲れた。
何もしたくない。永遠に寝ていたいです。でも仕事に行かなければいけない。毎日毎日頑張らなければ生きていけない。それなら生きるのを辞めた方が楽なのではと思うのですが、皆さんもそう思うことってありますか。

質問者からの補足コメント

  • そう簡単に生きるのは辞められませんよ。色んな意味でその勇気もないし色んな意味でそれはそれで悲しい気もする。しかし早くそうなれば良いのに、と思います毎日。しんどいので。それは普通のことですか?皆さんもそう思うことありますか。

      補足日時:2023/11/20 22:28

A 回答 (5件)

毎日働いていると、嫌になるよね。


だって、働きたくないし。
嫌なこともしないといけないし、一生懸命働かないといけないし。
そんなことを続けていると、何が嫌なのか、何をしたいのかさえ分からなくなる。
だって、みんな嫌なんだから。
生きるために働いているだけだから。
そんなことを思うことはある。
とにかく、しんどいときは、休もうよ。
心身ともに疲れていることは間違いない。
体が特に疲れているなら、ストレッチやお風呂に入って血流を良くしたらいい。
精神的に疲れているなら、逆に運動したらいい。あるいは、好きな音楽を聴いたり、静かに瞑想したりするのもいい。
やりたくないことを続けてばかりいる状態だから、逆に好きなことをやったらいい。
楽しみを見つけることは、大事だよ。
要するに気分転換。
楽しいことがあると、嫌なことがあっても頑張れるから。
とにかく、元気出してよ。
みんなそんなことあるから、大丈夫だよ。
    • good
    • 0

金属疲労ですね。


折れないうちに少し長めの休養を。
    • good
    • 0

>皆さんもそう思うことってありますか。



はい、度合いはまちまちですが、たまにあります。
ただ、希死念慮が出たことは一切ありませんでした。

そして、1年半前にかなり深刻な状態にまでなって、自分でおかしいと自覚できるレベルで精神科病院へ行きたかったのですが、妻がそれを認めず、悪化し、もう駄目だというレベルの時に救急車を自力で呼ぶことを3回やったときにようやく精神病院に入院することができることとなりました。

うまく言えませんが、とにかく家族(というか妻)と会社(というか仕事)からいったん離れて、あとは薬でも何でもいいので、数日はぐっすりと何も考えず(毎日悪夢でほぼ寝れませんでした)寝たいと思っていて。

実際には入院は2週間、自宅療養はせっかくだからと3週間して、職場復帰しました。最初の頃は仕事に穴が開くとか、家族に何かあったらと様々なことが気にかかり落ち着かず、早く元に戻りたいというような気持ちでいっぱいでしたが、個室(コロナのため1週間は部屋から出れなかった)で他にほとんどすることがないところで健やかに過ごしていたら、だんだんと、まぁいいか、そうなったときに考えれば、新しく作り直せばいいんだし、というような落ち着いた感じになっていました。

退院後も定期的に近況報告かねがね(それを基に薬の量や種類を変えて)通院していましたが、それもだんだんとスパンが長くなり、今年夏で通院を終わりとしました。この薬の服用もとにかくさっさと辞めたいと思っていましたが、せっかくだから病院と話しながらいい状態を作るにはどうするかいいかを考えていけばいいかと、素直に従い、調子に合わせて増減して行った感じです。

ちなみに休んだ間は傷病手当で賄い、また保険等からもお金は入ってきましたし、マイナスとなることはありませんでした。会社側もかなり私が不利とならないように取り計らってもらいました。

私を最も苦しめたのは言ってはいませんが、妻の言葉でした。

「入院したら生活どうするの」「精神科にいくってありえない、人には言えない」「会社クビになったら生活できなくなる、子供の高校や大学どころじゃなくなる」など。 おそらくは妻もいっぱいいっぱいだったのだと思います。先のことを考えたら。 ただ、多少はそういう風になったときのリスクヘッジはしていましたし、私自身はもともと楽観主義ですし、感覚的にその状態を長引かせる方が家族総崩れのリスクがあるというのもあったので、事故強制的に入院した次第です。(そういう冷静な判断ができている時点であなたは精神疾患ではない、だから精神科へ連れていくということができないと搬送先の病院でも言われて2度そのまま家に帰されています。精神病院でも最初にそれは言われましたが、なんとか入れました。)

長くなりましたが、あなたは私の妻のように自分で「~~でなければならない」という風に縛り付けてしまって苦しんでいるように思います。
そして、苦しみ続けて心が疲れ切ってしまっているのではないでしょうか?
ちなみに私は仕事自体はとても充実しており、ほとんど悩みやストレスは感じていなかったのですが、ちょっと働きすぎており、ストレスがかかっていることすらわからなくなっている状態だったようです。

心療内科や精神科で診断を受け、場合によっては会社に話して休職届を出されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございます。
私の場合はすでに診療内科に通っていて薬を飲んでいます。以前の職場で適応障害になりしばらく休んでました。だいぶ回復したので転職したのですが、ストレスが多くてか…また体調が悪くなりました。
しかし旦那さんに体調が悪いから仕事量を減らしたいと相談しましたが、休んで良くなるとも減らして良くなるとも思えないとか、心の病になったとしても耐えて頑張って働いてそのお金で病院に通えば?と言われました。なかなか理解されないものですね。心の辛さって

お礼日時:2023/11/21 12:47

今度、お休みの日にたっぷり寝て下さい(⁠^⁠^⁠)



色々スケジュールに追われてるのと、ストレスもたまってるのと、急に寒さが厳しくなって、身体も追いついてないのかな、と思います。

お休みの日に、何か美味しいものを召し上がって、のんびり湯船でリラックスして、たっぷり寝て下さい(⁠^⁠^⁠)

元気回復しますように…☆
    • good
    • 0

それ分かります。



僕なんか1週間の内3日は考えてます。
好きな仕事してますが、嫌いな分野のタスクもありますから。

寝るて楽です。究極の楽でしかない。
それが続く訳ですワクワクします。

生きるの諦めたら永遠に寝ていられる。
ただ、厄介なことに最大の恐怖である死という壁を乗り越えなければいけない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A