dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子猫なんですが、私は初めて猫を飼いました。まだ赤ちゃんなんですが、猫って噛む癖があるんですか?頻繁に噛んできます。悪い事したって意識があるから、噛んだ後は走って逃げます。こんなに噛むものなんですかね?

A 回答 (6件)

No.2です。



生後2か月なら、まだ乳離れが十分ではありません。
指をみるとおっぱいと思ってしまうのです。

親から早過ぎたのです。
だからあまり怒らないでください。

実家にいた猫は大人になっても人の指を吸っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ赤ちゃんですから仕方ないかもしれませんね

お礼日時:2023/11/22 07:38

うちの最近亡くなった猫ちゃんは成猫になっても本気噛みしてきてめっちゃ手が痛かったです。

でも生まれつき腎臓が悪かったみたいで、成猫になっても噛み癖がキツイ場合、なにか病気が隠れてることもあるみたい。なにもなければ成長するとともになくなってきます(その他の歴代猫ちゃん達は治ってました)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え?そうなんですか? うちのネコも心配です。甘噛みだから痛くはありませんが、歯が尖ってるから甘噛みでも‥‥

お礼日時:2023/11/22 15:36

生後2か月なら、丁度乳離れし始める頃です。


まだまだ、お母さんのオッパイが恋しいのですよ。

可愛いじゃないですか!(^_-)-☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。そうですよね!我慢します

お礼日時:2023/11/22 07:37

育ってくれば噛むことは無くなるでしょう!


ペット用の哺乳瓶を与えてあげましょう。
子猫の内は、歯(牙)がまだ小さいので甘噛みされても痛いかもしれません!?
慌てて手を引っ込めたりしなければ傷つく様な事はありませんよ!

飼うのは、今が一番大切な時期ですよ!
家族の一員と思い、愛情をこめて接してあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!わかりました。ありがとうございます。元々チワワを飼ってますが、猫に噛み癖なんてあるの知らなかったです

お礼日時:2023/11/21 22:16

猫によります。


甘噛みもあるし、遊びで興奮して本噛みすることもあります。
ビビりで恐怖から噛んでしまうこともあります。

痛いー!!と大げさに叫ぶとだんだん噛まなくなることもあります。

猫は犬とは違うので、叩いたりしてもしつけはできません。
叩く人を嫌いになるだけです。
声や水でビックリさせるしかないです。

噛んで走って逃げるなら、悪いとわかってるので、そのうち噛まなくなるかもしれません。
うちの猫は、来た時大人で噛みクセがあり、10歳くらいで噛まなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。叩かないで声を上げて怒ります!

お礼日時:2023/11/21 22:08

子猫の度合いが分かりませんが・・・


赤ちゃんと言っているなら、お母さんのオッパイを求めているんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まだ生後2か月くらいです。 では噛む癖はなくなるかもしれませんね!指を見つけたら噛んでくるから結構痛いんですよね

お礼日時:2023/11/21 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A