dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。

12年前の日産車ですが、先日大雨が降り
ワイパーを最大速度にしたところ、車体にゴトゴトあたりました。
最大で使えない事はないのですが、ワイパーが壊れそうなのと 音が不快です。
 普段最大にしないので、いつから症状が発生したのか、ワイパー交換が問題だったのかは不明です。

・・・・・・これまで何度もワイパー交換はしてきたので交換方法のミスはないと思います。
通常 ワイパーを使用しないときは、ボンネットより少し上の位置で、ワイパーは固定されていると思いますが、現在はボンネットに接触しています。  このせいで動かすとボンネットに当たるのだと思います。

下記教えてください。
① ワイパーの固定位置(動かしていない状態での位置)が 下がってしまう事はあるのでしょうか

② ①がある場合は 調整できるのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

交換時の作業ミスでしょう。



調整できるかどうかは分かりません。車種が不明ですからね。
自力ではどうにもできないようでしたら素直にディーラーへ相談することを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

次の車検で処分しますので 今回は自分でチャレンジしてみます。

お礼日時:2023/11/24 10:48

>車体にゴトゴトあたりました…



って、扇形の左右両方に当たるのですか。
片側が当たるだけで、反対側は大きく空いてしまうのではありませんか。

後者なら、ワイパーをアームごといったん取り外し、位置をよく見極めながら固定し直せば良いだけです。
https://car-moby.jp/article/car-life/automobile- …

>これまで何度もワイパー交換はしてきた…

ワイパーの何を交換したのですか。
・ゴムだけ?
・ゴムとブレードをセットで?
・アームごと?

>① ワイパーの固定位置(動かしていない状態での位置)が 下がってしまう…

アームの根元を固定しているボルトが緩めば、そうなることもあり得ます。

>② ①がある場合は 調整できるの…

六角ボルトを緩めて締め直すだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

説明不足でした。

ワイパーの何を交換したのですか。

・ゴムとブレードをセットです


>① ワイパーの固定位置(動かしていない状態での位置)が 下がってしまう…

アームの根元を固定しているボルトが緩めば、そうなることもあり得ます。


>② ①がある場合は 調整できるの…

六角ボルトを緩めて締め直すだけ。

大変参考になります
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/24 10:47

故障すれば正しい位置から下がってしまうことはあります。



故障ですから修理すれば直ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A