
クロスシートの車両に乗ったら、座席のまわりや窓枠がゴミだらけでした。
湘南新宿ラインが特に放置ゴミが多いです。
新幹線や有料特急には、車内のデッキにゴミ箱があります。
運賃だけで乗れる列車には、ゴミ箱は無く、駅にも無い場合が多いです。
最近のJRは、駅ナカショップを増やしています。
駅ナカ事業を発展させるのに、ゴミ箱を置かないのは手抜きです。
駅ナカショップで購入した弁当、総菜類は、駅構内や列車内で消費がほとんど。
売りっぱなしでゴミ問題は考えないには困りますね。
クロスシートの座席の下には、カラの弁当箱を置くのが常識のようです。
だから、快速列車などに乗る時は、ロングシート車にします。
横須賀線の新車は、ロングシートなので、放置ゴミはありませんでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔は私のところの電車「ロングシート」でもクロスシートでもゴミ箱はありました。
今なぜ少ないかという終えのは「テロ」があるから。ゴミ箱って爆発するものだって入れられますからね。 たとえ透明でも。
あと「分別して入れないから」です。
駅やコンビニのゴミ箱って、「産業廃棄物」として扱われるため一般的な市民の「可燃ごみ(燃えるゴミ)」とは違うんです。
混載(まぜて)捨てると、受け入れる処理場も運んでくれる業者も受け付けません。 それは例えば捨てた場所がお台場のように住宅地とかになるときにそういった原因で手間がかかったり、災害の原因になったりするからです。 もちろん清掃員がいればいいのですが、そういった一部の人たちは見下したりするので、学校教育で「お掃除」までするのはそういったことみたいです。(海外ではそれが理解されていないので、日本の急激な成長を理解していないのです。)
ゴミ問題といいますが、我々も「廃棄物処理法」は守らないといけません。
座席に置いて行った人はその法律を守らない人たちで非常識ばかりです。
以前エスカレータにオロナミンCの割れた瓶を置いて、それに手でけがをしたとして、置いた人が逮捕された案件もあります。
なのでここ最近ニュースで「不審物!」って言って、廃物処理班が出てきて大事になってますよね? その大事にしておいた方が後々わかるかと。
クマのニュースだって、クレームを入れたおばちゃんにテレビが電話インタービューしたら、最後はほぼ諭されたような感じで反省したような声を出してました。 だから、みんな無知で動物性本能で動いているだけなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の315系は秀逸な電車だと思いませんか? 2 2023/09/18 11:35
- 電車・路線・地下鉄 都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて 3 2021/12/06 12:18
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本エリアってあまりにも鉄道天国なんでしょうか? 関東など快適のかけらもないのに 4 2021/12/12 00:26
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 新宿~大月は特急しか選択肢が無いのですか? 4 2023/08/16 01:25
- 電車・路線・地下鉄 みどりの窓口使っていますか? 7 2023/10/29 12:04
- 電車・路線・地下鉄 小田急江ノ島線の快速急行に指定席は可能ですか? 4 2023/10/08 13:10
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR東日本の東海道線は新快速がないのでしょうか? 関東って新快速はおろか快速すら激減! 7 2022/02/02 19:16
- 電車・路線・地下鉄 なぜ関東の鉄道ってのろく、快適性のかけらもないものばかりなんですか? 1 2022/02/02 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
高崎線のセミクロスシートについて
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
電車のドアに挟まれたとき
-
「ロングシートでの食事」はな...
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
なぜ、ロングシート化される?
-
電車の車両間を移動するドアが...
-
高崎線のセミクロスシートについて
-
ボックスシートってそんなに良...
-
「ロングシートでの食事」はな...
-
「小開ひ」ってなに?
-
なぜ関西や中京圏の列車はロン...
-
先程職場の先輩方とタクシーに...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
JR東海の315系は秀逸な電車...
-
セミロングシートって何ですか?
-
小開扉と全開扉
-
「ご乗車になりましたら車内の...
おすすめ情報