dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近転職した26歳男です。スーパーのお肉屋さんで働いています。話しながら仕事するのが苦手です。チームでやっているのでコミュニケーションが大事なのは分かるのですが、今の職場体育系の上司がいて、会話のキャッチボールしないと暗い人間、何考えてるのかわからない人間だと思われるような職場です。どうしても手が遅くなってしまいます。そしてイジられキャラになってしまいました。まだ2ヶ月半で、慣れないこともミスすることもありますが、違う自分を演じるのも疲れてしまいました。前の職場も体育系の上司はいたのですが、退職されて、社長が直属の上司です。その時は最低限のコミュニケーションがあれば十分だったのですが、今の職場はもっとうるさいです。アルバイト(レストランやラーメン屋やっていました。)時代から振り替えてみると、飲食店は向いてないのかなって今思ってしまいました。半年見て来年の三月まで頑張ってみますが、その時同じ気持ちでいるなら肉屋さん辞めて違う職種にチャレンジしてみようかなと思っているのですが、みなさんはどう思いますか?この考えはダメでしょうか?

A 回答 (1件)

嫌ならサッサと辞めましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/26 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!