
As one convinced commuter summed it up: "Time is money."
「ある通勤者は納得ずくで『時は金なりだ』とこの事情を要約した」
この文の構造について次の二通りを考えました。
①As one convinced commuter summed it upを副詞節、"Time is money." を主節
②itは目的語、"Time is money." は補語、から成る五文型の文
しかし、
①だと、「:」の後に続く部分を節と解釈していいのか。今まで「:」に続く部分は前の語の説明であり、節として使われているところを見たことはありません。
②だと、as節のみとなり主節がなくなります。
正解は①だと思うのですが、確信がありません。是非、教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
素人の回答になります。
As one convinced commuter summed it up: "Time is money." が副詞節で、主節はその後に続くとか。
ある通勤者が*納得ずくで『時は金なりだ』とこの事情を要約したように、~である。
*助詞をかえました。(は→が)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 提示文の構造及び主語"it"が受ける内容について 4 2022/10/12 05:28
- 英語 構文の分析について 3 2021/11/27 11:41
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 大学受験 The natural condition for human beings is life as 1 2022/04/10 15:17
- 英語 「Except it does」とは? 2 2021/12/14 14:03
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- 英語 提示文のthisの感覚について 5 2022/11/19 15:26
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ところだった/そうになった/(...
-
英語で 「remind A of B」とい...
-
I went shopping.
-
defineについて
-
第4文型の直接目的語が、代名...
-
第4文型の直接目的語と間接目...
-
この解釈は合っていますか?
-
There's more of you to love.
-
この英文は何文型ですか?
-
She looks like her mother.の...
-
[be committed to]の文型
-
英文の文型について。
-
第3文型と第4文型についての...
-
形容詞に続くthat節について
-
この文の S,V,Cはどれですか?
-
英文法の質問です。 hand ABとp...
-
動詞+人+ to do の構文は、第...
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
形容詞に続くthat節について
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
英語で 「remind A of B」とい...
-
I went shopping.
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
"I looked at it."は何文型と考...
-
bringは第4文型から第3文型へto...
-
thinkやfindなどの動詞はthat節...
-
I want it that way.の文型
-
Let's go! は何文型ですか?
-
She looks like her mother.の...
-
動詞+人+ to do の構文は、第...
-
第4文型か第5文型か(不定詞)
-
「give」は、前置詞なしの、「...
-
It seems that ~は、文型でい...
-
recognizeの語法
-
第4文型の直接目的語が、代名...
-
ところだった/そうになった/(...
-
"get oneself something"と"get...
-
第4文型の直接目的語と間接目...
おすすめ情報