
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>安くて寿命が縮まないところ
栄養管理中心なら
まごころケア食
https://magokoro-care-shoku.com/?network=google_ …
食のそよ風
https://shokunosoyokaze.com/lp/lp12/?utm_source= …
ワタミの宅食
https://www.watami-takushoku.co.jp/contents/lp06 …
No.3
- 回答日時:
>ひじきの煮物、筑前煮、切り干し大根のうま煮を買いましたが、
お弁当で食べると、2日続けて胸焼けになりました。
日持ちのため保存料が、毒なのです。
安くて美味しい保存料の少ないのは冷食です。
僕はローソンのギョーザをよく買います。149円(税込)
冷凍のため保存料も少なく抑えられるようです。
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/deta …
冷凍ラーメンも、6分のレンジチンで、腰が有るのでよく利用します。
汁なし担々麺もお勧めです。300円(税込)
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/deta …
No.2
- 回答日時:

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーのお惣菜売場、なぜ揚げ物が多いの? 39 2023/11/02 14:42
- レシピ・食事 煮魚をカップ位に 3 2023/11/24 06:10
- 食費 一人で食費が月5〜6万は高いですか?(外食なし) テイクアウトや惣菜にも頼らずに自分で作ってます。 6 2021/12/02 18:56
- 食生活・栄養管理 スーパーの野菜 4 2022/04/06 23:28
- 子育て 保育園の遠足などの子供弁当は朝から手料理にしてますか? 子供の健康面を考えて、前日に煮物やから揚げや 5 2023/05/30 09:26
- 政治 毎年、2兆円もの農業予算は、国民全体の為ではなく、身内に只で米を配る為に使われてる? 2 2021/12/02 03:08
- レシピ・食事 フルタイムで共働きをしています。 今週の夕飯メニューなのですが、手抜きに思いますか? 7 2021/12/17 11:30
- レシピ・食事 あなたがすきな、意外なお弁当のおかず! 私は中学時代柔道をやっていて、いやもう腹が減って腹が減って、 2 2021/12/16 16:10
- 食べ物・食材 料理について質問:業務スーパーに「筑前煮セット」が売られてました。一般的にこれを買うんですか? 7 2023/04/14 21:39
- 食生活・栄養管理 大根サラダって栄養ありますか? 2 2022/04/02 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報
悲しいですが、今のところ薄めて食べる選択肢しかありません。
色々コメント頂きありがとうございます。