dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるあるネタを投稿してるたつろうって方がいるんですが、そのネタの中で「コミュ力高いけど嫌われてる人」というものがあります。

最初は嫌な人だなーと笑ってましたが、だんだん高校時代とかの自分はこうだったんじゃないかと思い始めました。なんなら今もそうなんじゃないかって…。

動画の内容としては、新入りバイトに初っ端から馴れ馴れしく絡み、デリカシーの無い事ばかりひたすら喋る感じです。

相手が傷付く事は言ってないつもりですが、最近も相手がボケたと思ってツッコんだら微妙な雰囲気になった事がありました…。
「俺タバスコないとパスタ食えないんだよね〜」「めんどくさーw(取って渡す)」→シーンって感じです

一方、昔から誰からも落ち着いてるって言われてきました。この動画の人物とは真逆の感想なので謎です。
話し方が独特だけど嫌な意味じゃないとかも言われます。
結局どっちなのか分かりません。
ただ、仮に嫌な奴だったとして相手を大事にする以外に解決方法はありませんか?

なんかややこしい質問ですみません

A 回答 (2件)

伝える内容は同じでも、言い方ひとつで相手に与える印象や効果は変わってしまうことは多々あると思いますので、相手との距離感に応じた言葉

が出ないなら、黙って微笑むとかでも良いんじゃないですかね
    • good
    • 0

初対面でもなれなれしく話しすることと、コミュニケーション力が高いというのは、まったくの別物です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A