
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>会社の年末調整を11月に提出した…
例え提出前であったとしても、「給与」以外の所得は年末調整の守備範囲ではありません。
会社とは何の関係もありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>確定申告を年内にしなければ…
確定申告は年内でなく、年を越して 2/16~3/15 ね。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>会社に利益がバレないように…
「給与」以外の所得は、確定申告書
第二表で下のほう
[住民税・事業税に関する事項]→[給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法]→[自分で納付]
にチェックしておけば、副業で増えた分の住民税は自宅に納付書が届き、会社に知られることを回避できます。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.6
- 回答日時:
>確定申告を自分でして、自宅に届いた請求書で住民税、所得税などを支払いと言う流れでしょうか。
住民税については納付書が届きますが、確定申告の所得税については自分で納付用紙を書くいて支払うか、税務署で作成してもらい支払います。
納期は3月15日です。
口座振替にすると4月下旬に引き落とされます。
No.5
- 回答日時:
税金の勉強しましょうね。
投資の利益が出た場合、源泉を選んでいれば、税金が
引かれるので、確定申告も必要ありません。
総合課税の場合、還付される場合もあります。
こういうことは、ちょっと勉強すればすぐ分かりますよ。
No.3
- 回答日時:
バイナリーオプションでの利益が20万円を超えたら確定申告義務が発生します。
申告書の「住民税に関する項目」で「給与所得以外の所得については普通徴収にする」を選択しておけば、同利益に対する住民税は会社に通知される額に含まれないので、会社に「やけに住民税が高いな」と言う疑問を持たれる事がないので、バレません。
https://www.jannavi.net/finance/binary-option-ta …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年退職者(無職)の年末調整...
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
障害者控除について
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
途中退職者の源泉徴収票の甲乙...
-
年末調整
-
配偶者特別控除の記入について
-
この場合配偶者控除は受けれま...
-
年末調整について
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1月に一週間ほど勤務した会社の...
-
源泉徴収について
-
年末調整について至急教えてく...
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
賃金台帳の期間について
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
顧問税理士のお礼は?
-
アパート経営大家。住人が無料...
-
退職給与積立金(目的積立金)...
-
謝礼でクオカードを渡した場合...
-
仕訳について
-
専従者から従業員になる手続き
-
印紙税について誰に聞けばよい?
-
出向者給料の仕訳について
おすすめ情報