一回も披露したことのない豆知識

こんにちは。私は今NYの大学で学んでいる者です。授業は、お昼に終わる曜日と、午後15時頃終わる曜日とありますが、いずれにしても、午後15~17時頃、猛烈に眠たくなります。朝5時50分に起きて学校に通っていて、午後・夜の空いている時間はとにかく勉強したいのですが、どうしてもこの数時間眠たくなります。うとうとしたりして、後で自分を責めます^^一日の中で、うまく睡眠と勉強時間をコントールして、さらに勉強の効率自体もいいというやり方、あったら教えてください!(日夜が逆になるようなスタイルは無理です^^)お願いします。

A 回答 (2件)

15時~17時と言えば脳の活動が落ちてくる時間帯ですね(→参照URL)。

学校が15時に終わる理由を考えたことはありませんか?
私自身は,社会人ですが,13時~14時にものすごい睡魔に襲われますので,この時間帯は「絶対に勉強をしない」と決めています(休日の話)。
睡眠時間は6時間は確保します。逆に言えば,休日もそれ以上は寝ません。
睡眠時間はひとそれぞれですので,自分にあった時間を探してください。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970907/f053 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
コメント&URLともに、とても参考になりました。
休日だからといって寝すぎるのも
問題なのがよくわかりました。
私はこれのせいで次の週に”週末時差ぼけ”を
持ち越したりしてましたので・・
この時間は集中、この時間は勉強しない、などの
メリハリが大事ですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/04 10:43

午後の半ばに眠くなってきたときに、10分ぐらい仮眠をとるとすっきりします。



そういえば前に務めていたところでは、「4時ぐらいになると眠くて効率落ちるから、それぐらいなら10分ぐらいなら寝ていいから」とか言われて、実際そうしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
効率のために寝ていいという会社は、
いい会社ですね^^
考え方が柔軟というか。

私の場合、いったん寝ると数時間くらい寝てしまうので、仮眠は怖くて出来ないんですが、つい机で
ウトウトしてしまいます。
仮眠に変わるリフレッシュ法を自分でも考えてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/04 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!