
先日会社に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を送付したのですが、1か所チェックもれがありました。C欄の寡婦にチェックをすべきところを、チェックし忘れました。
息子が扶養を抜けたので一人親ではなくなったのでチェックをしていなかったのですが、よく調べると母を扶養しているのでその場合は寡婦になるようでした。今日気が付いたのですが、この場合訂正は可能なのでしょうか?
会社には先ほどメールをしたのですが、一般的にこういうケースでは再度書き直しとなるのでしょうか?それとも会社が申請し終わっていたら訂正はできないのでしょうか?
詳しい方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
◆「令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」のチェックもれならば、急いで訂正するか、または書き直しをするか、どちらかです。
会社の指示に従ってください。会社が「間に合わないよ」というのなら、来年以後5年以内に、自分で税務署へ確定申告(還付申告)をするほかありません。◆「令和6年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」のチェックもれならば、来年1月の給料日の前日までに、訂正するか、または書き直しをするか、どちらかです。会社の指示に従ってください。
No.2
- 回答日時:
修正したいのは、
令和6年分 扶養控除…申告書か
令和5年分 扶養控除…申告書か
どちらでしょう?
前の質問からすると、両方ですかね?
令和6年分はなんとでもなります。
来年の年末調整までにやればよいです。
令和5年分は、会社次第ですね。
提出して1ヶ月ぐらいたっているって
ことでしょう。
どのぐらい会社の事務が柔軟対応
できるか、融通が効くかって感じです。
紙の提出で本社で一括処理なんて
ことだと、紙戻して訂正なんてすると
それだけで時間がかかり、待ちが
出るでしょう。
それと、調整後の還付金の支払いの
締切や12月の給与支払に間に合わす
スケジュールだときつそうな感じですね。
そのあたりの事情がみえません。
一番影響がないのは、
年末調整はこのまましてもらい、
年明けに税務署で確定申告をして
還付を受ける方法です。
マイナンバーカード(とリーダ)と
パソコンがあれば、e-Taxで
家で作成し、税務署に行かなくても
申告書を送信するだけで済みます。
ここは会社にどうしたらいいか
よく相談するしかなさそうです。
No.1
- 回答日時:
「扶養控除等異動申告書」は会社経由で税務署まで行くものではなく、会社にとどまります。
したがって、二本線などで訂正するだけで良いか、全面書き換えかは会社が判断することになります。
メールしたのなら返信あるまで待ってください。
もし、既に給与計算まで進んでいて訂正が効かなかったら、1 月中に「再年末調整」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
をしてもらうか、自分で「確定申告」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
をすることになります。
とにかく個人の税金は、翌年 3/15 までにきちんとする限り、おとがめを受けることはないのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
年末調整について
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票・退職慰労金について
-
源泉徴収についてお聞きしたい...
-
風俗店で働いています。 雇用で...
-
確定申告について質問です やよ...
-
市民税・県民税申告書
-
「領収書・レシート」を絶対に...
-
源泉徴収票について
-
課税証明
-
チャットレディーの保育園提出...
-
医療費の控除について
-
①高額医療費と医療費控除は別物...
-
医療費
-
医療控除の申請を初めて手書き...
-
高額医療費、医療費控除につい...
-
確定申告について。 歯医者で虫...
-
雑所得20万円以下ですが天引き...
-
年末調整で医療費控除の申請を...
-
「確定申告」納税額が0円の場...
-
FXの確定申告についての質問で...
-
市民税と確定申告について分か...
おすすめ情報