重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

再度質問します。32セドに前225/45 後ろ265/35を履かせようと思ってますが何か問題はありますか!?格好の問題ではなく走りに支障でるかです。前後で4センチも幅が違うので心配になって。。。あと、前225/45 後ろ255/40ならどうでしょうか!?

A 回答 (6件)

まー正直なところ265/35というサイズの時点で運動性能どうこうという話ではないと思います。


普通に考えればまず有得ませんが、このサイズになると万が一スライドでもしたら絶対に制御できません。

一番気になるのは重くなるので燃費が悪化することでしょうか。
乗り心地も最低です。
あとは・・・
車高を下げないと履けない

キャンバーが付く

タイヤが極度に内減りする

あっという間にタイヤが駄目になる

このサイズはタイヤが馬鹿みたいに高い
くらいでしょうか(^ ^;
乗り心地を考慮するなら255/40をお勧めします。

普通に運転する分には走行に支障は何も問題ありません。
ちょっと気になるのはホイールのリム幅はどうするのでしょう?
9Jに265幅は無理なので、理想は8Jと10Jになりますが・・・中古ではまず無い組み合わせですよね。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0

なぜ前後別々のタイヤサイズを履かせるのでしょうか?前後同じタイヤサイズならタイヤローテーションにより次のタイヤ交換まで、長いこと乗れるんじゃ無いでしょうか。

どうしても前後違うサイズが良いのなら、Y32のセドに後ろ265はホイールのオフセットによっては、フェンダーに擦るのでは?オークションでの買い取りなら、その辺をしっかり把握して、購入して下さい。
    • good
    • 0

後輪の直進したい力に比べ、前輪の曲がりたい力が弱いので、アンダーステアが強くなるかもしれません。


前後とも規定のサイズか、同じようにサイズアップしたときに、バランスの良い走りが期待できます。
後輪のトレッドが広がることによって、直進性は良くなりそうです。
前後で3~4cmの違いはかなり大きいので、特別なセッティングまでしないのでしたら、ハードなカーブではアンダーに気をつけましょう。
    • good
    • 0

32セドでしたらFRですから(というより四駆でないので)、「前後で4センチも幅が違う」ことによる問題はないと思います。



しかし、他の方もおっしゃるように、ホイールの径・幅・オフセットがわからないと、大丈夫とは言いかねます。

タイヤサイズの問題だけに絞って、前の質問でClabloggerさんが出されていたデータを基準にすると…

F225/45+R265/35では18インチで前がやや大径なので干渉の恐れ有り、17インチではリヤが小径過ぎてメーター誤差(過大表示)が大きい
F225/45+R255/40では、18インチでは前後とも大径で干渉の可能性大、17インチではやや小径だが許容範囲内?

といったところでしょうか。
あとはオフセットによって、大きすぎれば内側の干渉(走行に支障)、小さければ外にはみ出し(違法)の可能性があります。
    • good
    • 0

先ほども返答した者です。



いくらタイヤサイズのみを書かれても、組み合わせるホイールによっては、フェンダー等に干渉する恐れがあります。
なので組合そうとしているホイールのサイズも教えて貰えないと支障等の問題は分りません。

燃費や加速の問題なら、ノーマルよりはタイヤが太くなりますので悪化はします。
    • good
    • 0

干渉するかしないかどうかの問題は別として、単純にタイヤサイズの問題でしたら


特に問題はないと思います。

ただ、パワーは食われると思います。
あと燃費も悪くなります。
スポーツ走行をするわけではないと思うので、そうれあればあまり気にしなくても大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/04 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!