アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が介護が必要で入院しています。
母は父の介護で鬱になりました。

母も入院していたのですがやっと退院しました

私は独身で母と実家で暮らしています。

普段は母は最近は私に文句いったりはなしたりぐらいしかしないのですが

母はわたしのことを非常にしんぱいしているようです。

私も22歳のときにメンタル疾患の持病をわずらったからです
20年以上経過して私は現在、障害者雇用でも働いているのですが、

その私について時々、母の姉の娘、母の姉は亡くなったので
母はその従兄弟の私にとって年上の姉にあたる年齢の母の姪に電話をかけて相談しています。

その姉も兄弟が障害者でおばさんやおじさんたちも大変な思いで生活していた家で
自分の若い頃から自分の稼ぎで一家をやしなってきたような人なので

その人に、母が、


「〇〇ちゃんは、つかれているのよ、心配しているの、私のせいでなにかなったらたいへん」
「わたしがお弁当をつくったあげているんだけど ← 私は自分がつくるといっている
「栄養が心配しっかりしたものたべさせないと、、、
「あんまり心配していうともう仕事に今日行かないぞとかいうのよ ← 私は本気で休むとはいっていないし、そんな事言わないでほしい、なまけものだとおもわれる

なんか電話を総合すると、

病気の母親にあまえてすごくあまったれているあふぉあふぉマンみたいな印象しかあたえなくて
なさけなくなるんですが、、、

わたしは、弁当をつくってくれともいっていないし、
自分で、てきとうに飯たいてなっとうでももっていけばいいよといっているんですが
それか自分で作るよともいっているんですが

そういうのすっとばして毎日自分がつくってあげなきゃだめなのよとかいわれると
わたしがアフォアフォマン度120ぐらいになってしまっているじゃないですか、


弁当をいろいろいって私がもういいからきょうは飯なしでいいよとかいったことは
ありますし、

あと、寒いからこの服きてこっちのチョッキをとか温かいのみものがいいよね

とかいろいろいってくるんですが、

自分で水いれてもってくからいいよといったりちょっきなんて自分がサムかろうがなんだろうが
自分でさむきゃさむいで自分がさむとかおもうだけだからいいよ

といっているんですが、心配されまくっています

どうすればいいですかね?

姉にもあふぉで甘ったれだと思われちゃうんですが、

なんか恥ずかしいです、、、

鬱で心配性になっている母を安心させて安定させるには
自分がもっと母の予期不安をさきまわりしてつぶしていくことと

母が自分のことを一人前だとおもって安心させるしかないですよね

アドバイスよろしくおねがいします

( ゚Д゚)y─┛~~

質問者からの補足コメント

  • 自分がつくると心配するんです。料理を作っているという私の行動にたいして
    つかれているとか心配します。

    料理の品質にも心配します。食中毒をおこさないか栄養が足りているかとか味がとか

    私に負担がかかっていないかとも心配します

    なかなか塩梅が大変です。(・д・。)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/06 21:23

A 回答 (7件)

うんうん♪小さいことでもコツコツと、続けながらが良いと思いますm(__)m


もちろん、特に親や少し離れの親戚も、そちらが赤のちゃん!…の時から見守り、育て上げ、我が子の特性に長所も短所もほとんど熟知してるからこそ本音の言葉投げもする。
でも、毎回それを目の当たりにして左右されないよう自分スタイルで歩んで欲しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/12/08 22:21

自分も大して親孝行できてないけど、逆に完璧をこちらが求めても相手は完璧100点!…と思う事は難しい現実だし、とりあえず出来る事からコツコツ続けるのみじゃないかな。


なんか、ネガティヴに自分を責めすぎだよ。もう少しポジティブに行こうで?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。できることをコツコツ積み重ねて良い結果につながるように
取り組んでこうと思います。(*´ω`*)

お礼日時:2023/12/07 19:19

お母様のおっしゃっている内容が、事実なのかどうか、虚言的なことなのか、それは、あなたのこのサイトへの質問の内容に対しても、同じことが言えます。


どちらにしても、人に聞いてもらって、ストレスを軽減したい、事実とは異なるが、現実が多少こうであったら、気が休まる、などの背景があるのかもしれません。

どちらにしても、ネガティブ思考にとらわれないこと、明るい未来をイメージしながら、過ごすこと、が大切だと考えます。

人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母が父の介護で鬱になってしまって昔よりもあきらかに
明るさが変わったので、なんとかしてあげたいんですけど
私のこと私に対しては心配しかしないので
私ではどうしようもなんですよね。これは構造上のもんだいというか
どうしようもないんですが

それでも母の信頼を勝ち得て安心させたいです。
ぼちぼちやってこうと思います
(*´ω`*)

お礼日時:2023/12/07 18:04

アホアホマンですね(笑)


読み方間違いしてました。あふぁあふぁマンに見えまして、、、

でも、そちらはちゃんと一生懸命生きれてますよね?あまり迷惑かけてないのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかもしれないのですが、
もっと親孝行できていても良かったわけで、
後悔がありますね。( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2023/12/07 18:02

朝早く起きて、自分手弁当を作ってみては?

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
作ると心配するんですよね。(・д・。)

朝はやくおきてつくっていると
朝早くからおきて~大変、つかれちゃうよー

前日のよるつくると
夜遅くなってたいへん
弁当に作ったりょうりが傷まないか心配

(・д・。) なかなかたいへんなんですよ。

お礼日時:2023/12/06 21:22

あなたが何でも出来て一人前でも


母親は心配するし
やってやりたいのです。

いとこの女性に電話していろいろ話すのも
相談と言うより
話を聞いてもらいたいだけなんです。

母親にとって息子はいつまでも可愛いし
生き甲斐なんです。

自分でできる事はもちろん自分でやるのは
良いですがたまにはお弁当作ってもらいましょう。
仕事から帰ったら
「やっぱりお母さんの弁当は美味しかった」って
言ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父の介護で鬱になり、昔は社交的だった母がふさぎ込むようになり
心配ばかりするようになったので
元気になってもらいたいのですが、

ぐちぐちずっと心配ごとをいわれたり些細なことを大事のように
大騒ぎサれたりし続けるとだんだんいらいらしてしまい

怒ってしまったりして、もうそんなに心配しないでくれと
いいたいのですが、結果的に母を怒ることになってしまい

歯痒いです。

母に安心してもらいたいのですが、

私が頼りないとおもわれている信頼されないような感じしかもたれていない
いままでの結果なので

もっと安心してもらいたいのですが、

少しずつ安心してもらうしかないですよね

お弁当にお礼をいって「おいしかったよと」言ってみることにします
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2023/12/06 20:59

あふぁあふぁマンとか、あふぁって、どういう意味でしょうか?


ちなみに、地域によっては、あふぁ=唖然と言う意味を指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
1990年代にダウンタウンのお笑い番組のコントのキャラクターで
足りない感じでアホなことをするような感じのキャラクターのことです

自分もそんな感じで従兄弟の姉にいい年して親に頼り切っている
アホなおっさんだと思われてないかなーと心配になりそのように
表現しました。

当時のダウンタウンが表現したアホ(現在の表現では差別的になる)
というようなことまで深く考えずに自分はキャッチコピーとして
つかってしまいましたが、

自分が表現したかったのは

自分が病気で困っている母に甘えて同しようもない状態の
情けない奴だというような人のようなイメージ

を持たれてしまうことが嫌だなーとおもったということです。
( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2023/12/06 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A