重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北朝鮮、ロシア、中国に囲まれている日本ですが、
平和を維持するためには抑止力が必要だと思います。

侵略したら核で攻撃されるということは、
侵略者にとって最大の抑止力になるのではないでしょうか?
ミサイル防衛システムはそれほど有効だとは思いません。

日本も核による防衛システムを構築する時期に来ているのでは?

A 回答 (46件中41~46件)

本気で国防を考えるなら核武装一択。


自力で開発する能力と運搬するロケット技術もある。
オーストラリアのようにアメリカの支援を受けて戦略型原子力潜水艦を配備しても良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながらそう思います
出来れば武装せずに平和が維持できればそれが一番ですが
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/07 11:19

バイデン大統領は習近平に日本は一晩で核武装できると伝えました。


今、運搬手段を整えつつあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

在日米軍はすでに核を持ち込んでそうですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/07 11:20

外交は右手で握手をしながら左手で相手のこめかみに拳銃を突きつけるようなものであり、武力を使わない戦争です。



そのためには外交の失敗で戦争に至った際、どれだけの報復がくるかを示す必要があります。

北朝鮮が核武装を急いだのもそのためです。
それによってアメリカと対等な外交を得ることを目論んでいるのです。

こうした常識を知らず、外交は仲良くすることだと思いこんでいる日本人が多すぎます。

こんな平和ボケの人間が多い状況では、核武装による交渉ステージの向上は望めないでしょう。
非核三原則が成り立っていた、米ソの緊張関係はもう終わっているのに、考えをアップデートできないのは致命的です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

平和維持のための核武装は必要だと思います
核は無いに越したことはないのですが
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/07 11:20

原爆を2度も味わい、悲惨な戦争の悲しさを知る日本は


非核3原則守るべき。核廃絶を叫ぶべきです。
もう戦争が繰り返してはいけません。
といっても、戦争を知らない世代が増えすぎたね。
だから、こんなコーナー造るのだろうなあ。
自衛隊と米軍基地しかないものね。
そして敵に侵略されない時代の永過ぎが
原因ですかね。
戦争は悲惨。東京大空襲で私は祖父・祖母・伯父・叔母を
失った。慰霊塔に祀って、今は平和の有難みを感じる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

核廃絶が理想ですがそれは難しいと思います
あくまで国防のための抑止力に核を利用するということです
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/07 11:21

数値的に表現するとどれくらいの違いがあるの?あなたの感覚では。

98%が99%になるって話なら別にどっちでもいいかな、と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核による抑止力は1%から99%ぐらいの違いがあります
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/07 11:22

日本も核による防衛システムを構築する時期はまだ早いのではないでしょうか。


そういう懸念はあるのは確かですが、
段階を踏んだほうがいいかと思います。
まずは、その前に、非核三原則も日本にもありますし、
核を保有するというのは国内の事だけでもかなりやることがあるかと思います。
勿論、国民の同意も必要でしょうし。
さらに、法整備などが済み国内の問題が済んだとしても
今度は国際世論を説得する必要があります。
数々の何台がありますので、まずその前に議論が必要でしょうね。
「日本も核による防衛システムを構築する時期」
ではなく、議論すべき時期と言う事ではないでしょうかね。
本当に必要か必要でないか。
そして必要であるならば現実的に保有できるのか。
こういった議論をもっと頻繁にしなくてはなりません。
ぜんぜん結論も出ていませんし、核による防衛システムを構築する時期には
現状はぜんぜんなっていないでしょうね。
まずは議論が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに国民のコンセンサスは必要だと思います
時代に合わせた憲法改正も必要でしょう
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/07 11:23
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!