アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大坂冬の陣と夏の陣を別々に要約をお願いできますか?

A 回答 (6件)

豊臣方が方広寺に納めた鐘の銘につて、徳川幕府が言いがかりをつけて開戦


冬の陣では、真田丸(出城)の戦いなど
豊臣方は果敢にたたかい、度重なる局地戦で幕府側に大きな損害を与えたので、幕府側は和平(和議)に持ち込みたくなった
一方、大阪城に砲弾を打ち込まれるなどして危機感を覚えた豊臣方も和議に応じたくなる
双方の思惑が一致して和平となり
幕府側は引き上げる
ただし、その条件は
城の堀を埋め立てること
城内に引き入れた浪人を外へ出す事などであった

およそ半年後
和平の条件が守られていないとして
幕府側は再び派兵
堀を埋め立てられ守備力が大幅に低下した大阪城は、夏の陣で落城した
ここに、豊臣家は滅亡することとなった
    • good
    • 1

誤:方広寺鍮銘の問題


正:方広寺鐘銘の問題

鐘に刻まれた漢詩「国家安康 君臣豊楽」に家康が難癖をつけた。
https://www.touken-world.jp/tips/97921/
    • good
    • 0

冬の陣62字、夏の陣60字で、簡潔明瞭に要約。



大辞林 第4版
-----------------
おおさかのじん「大坂の陣」
一六一四年(慶長一九)冬、および翌年夏、徳川氏が豊臣氏を滅ぼした二度の戦い。
関ヶ原の戦いののち、徳川家康は方広寺鍮銘の問題を囗実に大坂城を攻めたが要害堅固で落とせず、外堀を埋めることで和議が成立した(大坂冬の陣)。
その後、家康は内堀も埋め秀頼の転封を強要したため翌年戦闘が再開され、豊臣軍は破れ、秀頼・淀君以下自刃、豊臣氏は滅亡した(大坂夏の陣)。
-----------------
    • good
    • 1

冬と夏の2回


徳川方と豊臣方が戦いましたとさ
めでたしめでたし
    • good
    • 0
    • good
    • 0

参考書を見るのがはやいかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A